体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 頭痛 / 偏頭痛(片頭痛)とは

偏頭痛(片頭痛)とは

saku

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

henzutsuu

偏頭痛 は、片頭痛ともいいます。医学的には、後者である、片頭痛といいます。頭部片側に起きる場合が多く、ズキンズキンと脈を打つように痛む頭痛を偏頭痛(片頭痛)と言います。30代から40代の女性に多いと言われています。


スポンサードリンク

偏頭痛(片頭痛)とは


- 目次 -

  • 偏頭痛(片頭痛)の特徴
  • 前兆のない偏頭痛(片頭痛)
  • 前兆のある偏頭痛(片頭痛)
  • 偏頭痛(片頭痛)の原因
  • 偏頭痛(片頭痛)の対処

偏頭痛(片頭痛)の特徴

偏頭痛(片頭痛)は、いくつかの特徴があります。ズキンズキンと脈打つような強い頭痛を片側のこめかみ中心に起こします。痛が強くなると、吐き気がすることもあります。また、体を動かすことによって痛みが増し、光や音に過敏になります。

偏頭痛(片頭痛)は、何らかの影響により、脳内の血管が拡張することにより血流が増え、こめかみ周辺の神経を引っ張るように、拍動性(ズキンズキンと脈打つような強い頭痛)の頭痛が起きます。

この拍動性の頭痛が偏頭痛(片頭痛)の大きな特徴です。しかし、そのメカニズムについては詳細に解明されていないのが現状です。

また、偏頭痛(片頭痛)は、片側に起きることが多いのですが、4割程度の方が両方に起こるようです。遺伝性のものもあります。

偏頭痛(片頭痛)は、週1~2回から月1回程度の頻度で、頭痛が、4時間~72時間長期間持続します。このことから、他の慢性頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛などと見分るポイントにもなります。

偏頭痛(片頭痛)には、前兆のないものと前兆のあるものとがあります。


前兆のない偏頭痛(片頭痛)

前兆のない偏頭痛(片頭痛)は、頭痛が4時間~72時間程度持続するようです。頭痛は片側性でズキンズキンと脈を打つように痛み、体を動かすことにより痛みがひどくなることがあります。他の症状として、吐き気がしたり、光や音に過敏になります。


前兆のある偏頭痛(片頭痛)

前兆のある偏頭痛(片頭痛)は、頭痛が起こる前に、キラキラした光や点、線が見える、視野に見えない部分ができるといった視覚的前兆が発生します。他に、脱力感、めまいや難聴、感覚障害などもあります。

前兆のある偏頭痛(片頭痛)は、いくつかに分類されますが、その前兆の持続時間は5分から24時間未満とされています。前兆から一定時間をおいて、前兆のない偏頭痛(片頭痛)、と同じような頭痛を起こします。一時的な意識障害や言語障害を伴うことがあります。


偏頭痛(片頭痛)の原因

偏頭痛(片頭痛)は、何らかの影響により、脳内の血管が拡張することにより血流が増え、こめかみ周辺の神経を引っ張るように、拍動性の頭痛を発症します。しかし、そのメカニズムは、詳細に解明されていないのが現状です。

偏頭痛(片頭痛)の原因として、ストレスや睡眠の過不足、天候の変化、温度差、臭い、月経周期、空腹、アルコールなどがあげられます。

また、偏頭痛(片頭痛)の人の約75%に、何らかの引き起こすきっかけとなるものがあるといわれています。そして、特定の状況下で偏頭痛(片頭痛)を発症することを、認識している人が多いのです。

日々の生活の中で、偏頭痛(片頭痛)のきっかけとなるものを把握し、それを避けて生活することができれば、予防につながり、重症化を防ぐためにも重要です。


偏頭痛(片頭痛)の対処

  • 偏頭痛(片頭痛)が起きそうな時は、痛むところを冷やして安静にする。
  • 偏頭痛(片頭痛)が起きたら、痛むところを冷やして、暗い静かな部屋で安静にする。
  • カフェインなどの刺激物の摂取を控える。
  • 鎮痛薬(市販薬や処方薬)を服用する。

偏頭痛(片頭痛)には、重症度や時期により薬の使い分けが必要となります。また頭痛が、偏頭痛(片頭痛)だけではなく、偏頭痛(片頭痛)と緊張型頭痛を併せ持つ場合もあります。

安易な市販薬の多用はさけ、的確な医師の診断を早めに受けることが必要です。

スポンサードリンク

まとめ

偏頭痛(片頭痛)とは
前兆のない偏頭痛(片頭痛)
前兆のある偏頭痛(片頭痛)
偏頭痛(片頭痛)の原因
偏頭痛(片頭痛)の対処

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 頭痛, 偏頭痛/片頭痛 関連タグ:偏頭痛

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com