体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / その他 / 炎症 / 炎症って本当は体に良い!?

炎症って本当は体に良い!?

kali

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ensyou

炎症といえばみなさんはどのようなイメージをするでしょうか?「痛い」や「つらそう」などマイナスのイメージを持つ人が多いようです。しかし 炎症 は体にとって良い面があるのはご存知でしょうか?

ここでは「炎症ってどういうしくみなの?」というところから知ってそうで知らない炎症をみていきましょう。


スポンサードリンク

炎症って本当は体に良い!?


- 目次 -

  • 炎症ってなんだろう
  • 炎症は体の防御反応
  • 炎症は諸刃のつるぎ!?
  • 炎症がおこったら

炎症ってなんだろう

炎症とは専門的に言えば「血管と血管のまわりにある組織の反応」です。血管は体のいたるところにあるので、炎症はどこでも起こります。身近なもので言えば、五十肩や風邪のときの喉の痛み、重症になると肝炎や肺炎などが有名でしょう。

では炎症は具体的にどのようなものなのでしょうか?

ためしに自分の手を思いっきり叩いてみましょう。叩くとその部分の細胞が壊れるので、まず痛み(疼痛)がでます。さらに叩いたところに、血液が集まってくるため、見てみると叩いた部分が赤くなります(発赤)。

さらに触ってみると、赤いところが赤くないところに比べて温かいのがわかります(発熱)。そしてしばらくすると腫れます(腫脹)。この四つ「発赤、発熱、疼痛、腫脹」が起こるのが炎症です。


炎症は体の防御反応

では、なぜ炎症反応が起きるのでしょうか?炎症が起こると、痛いからなくなればいい、と思いがちですが炎症には実はとても大切な役割があるのです。

炎症が起こるきっかけは、ウイルスや化学物質など、体にとって害となるものや異物です。また怪我や関節の変形など、普通と違う状態も炎症のきっかけです。

つまり炎症が機能しないと風邪やケガに対して体が無防備になり、傷が治らなかったり、すぐに肺炎となったりするのです。

いいかえれば、炎症は異物から体をまもるための防御反応であり、体を健康に保つための大切な機能なのです。


炎症は諸刃のつるぎ!?

炎症は体にとって大切なしくみですが、同時に諸刃の剣でもあります。けがしたときを例に考えてみましょう。

まずけがした瞬間に細胞が壊れます(疼痛)。これを一次損傷と言います。つまり炎症のきっかけです。一次損傷が起こると血液が、けがをしたところに集まってきます(発赤、発熱)。

そして血液が集まるため腫れる(腫脹)のですが、このときケガをしたまわりの細胞を圧迫して、まわりの細胞を壊してしまいます。

また血液があふれすぎると、逆にけがをしたところが酸欠状態になります。このためケガのまわりの細胞も傷つけてしまうのです。これを二次損傷と言います。

この二次損傷がひどいとズキズキとした痛みが強くなったり、ケガの治りが遅くなったりします。ケガの約半分がこの二次損傷と言われることもあます。そのため諸刃の剣なのです。


炎症がおこったら

炎症には大きく分けて急性と慢性があります。ここでは急性炎症を見ていきましょう。

まず炎症がおこったらすぐに冷やしましょう。専門的には約48~72時間以内と言われています。冷やすことで血管が細くなります。すると血液が炎症を起こしたところへ、集まりにくくなります。

血液はケガを治すためになくてはなりませんが、ここでは二次損傷をなるべく防ぐために冷やすのです。

約48~72時間を超えると今度は、温めましょう。48~72時間を超えると、二次損傷がおこりにくくなるからです。温めることで、血液を炎症をおこした場所へ集めて一気に回復を促します。

また炎症がおこってすぐに抗炎症薬を飲むことは、あまりおすすめしません。もちろん場合によりますが、炎症は修復のために、欠くことのできない過程だからです。早く治したのであれば、なるべくひかえるえるようにしましょう。

このように冷やしてから温めることで、炎症がおさまって回復するまでの期間を短くすることができます。ぜひ試してみてください。

ただしいつもと違う痛みや違和感を感じたら、医療機関にかかるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

炎症って本当は体に良い!?
炎症ってなんだろう?
炎症は体の防御反応
炎症は諸刃のつるぎ!?
炎症がおこったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 炎症 関連タグ:炎症

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com