体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 手・腕 / ガングリオン / ガングリオン~自分でできる治療法から手術まで~

ガングリオン~自分でできる治療法から手術まで~

pokki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gangurion chiryou

ガングリオン は、放っておいて治ることもある関節付近にできる腫瘤(しゅりゅう)です。痛みをともなわないことがほとんどですが、ときに大きく腫れて神経を圧迫してしまうこともあります。

そのような事態にならないためのセルフケアから手術を必要とする 治療 についてご案内します。


スポンサードリンク

ガングリオン~自分でできる治療法から手術まで~


- 目次 -

  • ガングリオンかな?と思ったら
  • 病院でのガングリオンの治療
  • レーザー治療のすすめ
  • 手術という選択

ガングリオンかな?と思ったら

ガングリオンの発症原因は、実はよくわかっていません。比較的若い女性に多いこと、手首の辺り、手の甲などによく発症すること、精神的にストレスを抱えている方に多く発症していること、また、手の甲を何かにぶつけたりしたときに発症することもあります。

原因不明だからといって治療法がないわけではありません。ガングリオンは良性の腫瘤(っしゅりゅう)と言われています。痛くもかゆくもないので、放置しておいて、いつの間にか治っていることもあります。

気になるようでしたら、腫瘤(しゅりゅう)に熱処理、殺菌消毒をした針を刺してつぶすという方法があります。中からゼリー状の液体が出てきます。これは骨液や関節液などの濃縮されたものです。

また症状によっては、腫瘤(しゅりゅう)の周りを丁寧にもみほぐすことによって治まることもあります。

昔は金づちで叩いてつぶしたという話を聞くこともあります。しかしながら、打撲や骨折など患部周辺にどのような影響を与えるかもわかりません。腫れが大きくなってしまったら、ひとまず病院を受診することをお勧めします。


病院でのガングリオンの治療

ガングリオンかもしれない、と思ったら整形外科か、皮膚科を受診しましょう。病院での治療はさまざまです。まずはガングリオンであるかどうかを確かめるための検査が行われます。ガングリオンと診断されると、注射器での吸引治療やレーザー治療、場合によっては摘出手術が行われます。

ガングリオンは何かの病気の予兆であることもなく、とくに身体に影響のない良性の腫瘤(しゅりゅう)です。病院によっては経過を観察していくという治療法を施すところもあります。


レーザー治療のすすめ

放っておいても自然と治ることもあるガングリオンですが、再発する可能性が高いということが難点と言えるでしょう。もちろん個人差がありますが、何度も再発すると、さすがにうんざりとしてきます。

そんな中で再発の可能性の低い治療法として、レーザー治療が注目されています。レーザー治療というと高額で危険をともなうといった先入観をお持ちの方も少なくありません。

しかしながらガングリオンの治療に用いられるレーザーは低出力半導体レーザーと言い、身体に熱を感じさせないくらいの弱い出力のレーザーを用います。高出力ののレーザー治療では、熱による患部の焼却が行われるのですが、低出力の場合、光りの作用による消炎鎮痛などが目的になります。

光りの作用を利用することは遠赤外線治療と同様ですが、レーザーの場合には照射精度が高く、よりピンポイントに光りを当てることができます。

このようなレーザー治療は、リウマチや腰痛などさまざまな関節の痛みに対して施されるようになってきました。

ガングリオンにおいては、腫れそのものが減るわけではありません。けれども痛みに対しては確実な効果を上げ、副作用などまったくありません。さらに再発の可能性もきわめて少なく、ガングリオンにおける治療法としては、もっともお勧めできます。


手術という選択

ガングリオン摘出手術という治療法を選択される方も少なからずおります。手術が必要かどうかは医師と患者との相談になります。ひととおりの説明をさせて戴きます。手術時間は症状によって変わり、軽症だと15分ほど、長くても1時間ほどで終わります。

ガングリオンの発症した場所により、全身麻酔か局所麻酔、あるいは入院日数や完治までの期間が大きく変わってきます。手術内容は、ガングリオンの中身の液体の除去と包んでいる袋状のものの切除になります。

骨液の流出する経路を断ってしまうわけになるのですが、再発する可能性はレーザー治療より高いのが現状です。ガングリオン自体が謎の多い疾患であることとあわせても、その治療法にはまだまだ発展の余地が残されていそうです。

スポンサードリンク

まとめ

ガングリオン~自分でできる治療法から手術まで~
ガングリオンかな?と思ったら
病院でのガングリオンの治療
レーザー治療のすすめ
手術という選択

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: ガングリオン Tagged With: ガングリオン, 治療

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2022 noiroha.com