体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ストレス / 疲労 / 疲労回復へ本当に効果のあるドリンクとは!?

疲労回復へ本当に効果のあるドリンクとは!?

mk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hirou kaifuku dorinku

疲労が蓄積されてしまったときには疲労を回復するために栄養ドリンクを飲もうと思う方も多いかと思いますが、実は栄養ドリンクには大きな落とし穴があるのです。

この落とし穴とはどのようなものなのか、また本当に 疲労 回復 に効果のある ドリンク とは何かを今回は詳しくご紹介します。


スポンサードリンク

疲労回復へ本当に効果のあるドリンクとは!?


- 目次 -

  • 疲労回復ドリンクには誤解がある!?
  • カフェインの落とし穴
  • 効果のある疲労回復ドリンクは?
  • 疲れに合わせた手作りドリンク

疲労回復ドリンクには誤解がある!?

疲労を回復するには、栄養ドリンクが効く!というように考えている方も多いかと思いますが、実は医学的に解明されている根拠はいまのところないということがわかっています。

また、栄養ドリンクに含まれている成分で“タウリン”という名前を良く聞くかとおもいますが、タウリンには疲労回復効果があることを科学的には実証されていないといわれています。

さらに、栄養ドリンクを飲みすぎると栄養ドリンクに多く含まれているカフェインの過剰摂取につながってしまいます。

日本ではまだ少ないですが、海外ではカフェイン中毒による死亡事故やアルコールとの飲み合わせによる精神的な暴走などが問題となっています。


カフェインの落とし穴

栄養ドリンクをはじめ、コーヒーや緑茶などカフェインを含む飲み物を飲むと目が覚め、頭もシャキッとし疲労も感じなくなたように思います。確かに、カフェインを摂取すると脳内の疲労を感じる物質との関係により疲れを感じにくくなることがわかっています。

ただし、これは一時的な効果であり、カフェインの効果が切れてくるとカフェインを身体が欲しがるようになります。

しかし、カフェインを摂取し続けることにより、脳が少量のカフェインでは疲労を弱めることができなくなってしまい、反対に疲れを感じるようになってしまうのです。

すると脳がカフェインの摂取量を増やそうとするため、過剰摂取につながっていってしまうのです。


効果のある疲労回復ドリンクは?

栄養ドリンクなどでは疲労回復に効果がみられないということがわかりました。

それでは、疲労が蓄積された際にはどのような疲労回復ドリンクがおすすめなのでしょうか。

疲れがたまった場合には手作りの栄養ドリンクがおすすめです。

疲労回復の効果がある食材を混ぜ合わせて栄養ドリンクをつくることで、安全で安心な栄養ドリンクを作ることができるのです。


疲れに合わせた手作りドリンク

手作りの栄養ドリンクを作る場合であっても、疲れの症状には個人差などがあります。疲れの症状は主に慢性的なものとスポーツなどによる肉体疲労、すぐに疲れを取り除きたいときなどがあります。

まず、慢性的な疲労の場合にはクエン酸が効果的だといわれています。クエン酸を多く含む食材としては、レモンやオレンジなどの柑橘系の果物や梅干し、酢などがあります。

これらを摂取しようと思ってもそのままでは酸っぱさが強く飲めないこともあるため、はちみつを混ぜることや果実酢などを炭酸で割るなどして飲みやすい形にすることがおすすめします。

肉体疲労に関しては、クエン酸のほか、たんぱく質と炭水化物を混ぜたものなどがおすすめです。肉体が疲れている場合には筋肉に傷がついているため疲れを感じやすい状態になっています。

そのため、この筋肉の傷を修復するためにもたんぱく質と炭水化物を摂取することがおすすめです。リンゴやバナナなど糖質を含む果物と豆乳を混ぜることがおすすめです。

最後に効果に即効性が欲しい場合にははちみつレモンなどのはちみつの入っているドリンクが効果的といわれています。

疲労をすぐに回復させるためには、吸収の早いエネルギーであるはちみつが効果的です。さらにはちみつにはビタミンやミネラルなどの栄養素も多く含まれているため、即効性に富んでいるといわれています。

疲労の回復にはその症状に合わせた栄養素を摂取することが効果的なため、自分の疲労がどのような原因であるのかを見極めてドリンクを飲むことをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

疲労回復へ本当に効果のあるドリンクとは!?
疲労回復ドリンクには誤解がある!?
カフェインの落とし穴
効果のある疲労回復ドリンクは?
疲れに合わせた手作りドリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 疲労 関連タグ:ドリンク, 回復, 疲労

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com