体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 膝 / 膝痛 / 膝痛みの大きな原因は?~膝の内側の場合~

膝痛みの大きな原因は?~膝の内側の場合~

mk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hizaitami uchigawa

ふいに 膝痛み を感じることが日常生活のなかでもあると思います。ただ、ひとことで膝が痛いといっても、それが前側なのか、外側なのか 内側 なのかで原因が大きく異なってきます。

今回は特に膝の内側の痛みにフォーカスし、原因が何なのか、また治療法としてはどのようなものがあるのか、ご紹介します。


スポンサードリンク

膝痛みの大きな原因は?~膝の内側の場合~


- 目次 -

  • 膝の内側が痛い原因!
  • 内側側副靭帯損傷の場合
  • 鵞足炎の場合
  • 内側半月板損傷の場合
  • 変形性膝関節症の場合

膝の内側が痛い原因!

膝の内側の痛みには大きくわけて4つの怪我が原因になると考えられています。腱や靭帯性の怪我としては、内側側副靭帯損傷や鵞足炎などが考えられます。

そのほかには、内側半月板の損傷や変形性膝関節症による膝の痛みがあります。それぞれの発生原因や怪我の対処法にはどのようなものがあるのでしょうか。


内側側副靭帯損傷の場合

内側側副靭帯損傷は、太ももの骨の内側から脛骨の内側へと付着している内側側副靭帯をなんらかの原因によって損傷してしまう傷害です。内側側副靭帯は主に膝の外側から外力を受けるなどの外反力から膝を守ろうとします。

内側側副靭帯の制動力が外反力に対して限界を迎えてしまうと、内側側副靭帯が損傷してしまうのです。損傷の度合いは断裂の全くない軽症の状態から、部分断裂や完全断裂など重症のものまであります。

内側側副靭帯を損傷してしまうと、重症度やその後の生活内容などにもよりますが、基本的には保存的治療において完治が見込めるといわれています。

炎症がおきている場合には原則1~2週間は安静とし、炎症を抑えるためにアイシングをおこないます。炎症がおさまってきた場合には少しずつ運動をはじめ、膝の周辺の筋肉を鍛えることで再発予防のひとつになります。


鵞足炎の場合

鵞足炎は、脛骨の内側にある鵞足と呼ばれる部分へ付着している腱のけん引力によって炎症がおきてしまう状態です。鵞足には縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの腱が付着しています。

特に、マラソンなどの長い時間走る競技や陸上の短距離やサッカーなどのダッシュをおこなう競技において発症しやすい怪我とされています。

鵞足炎の特徴としては、運動時の痛みのみであり、安静にいているときには特に痛みは感じないといわれています。この点がほかの膝内側におこる傷害とみわけるポイントとなります。

治療法としては、鵞足炎も保存療法で経過をみていき、治療をおこなうなかで、ランニングフォームを正しく身に着けることが再発予防にもつながります。


内側半月板損傷の場合

筋肉や腱、靭帯以外の痛みとして半月板の内側を損傷してしまった場合もあります。

膝の内側半月板を損傷する理由にはいくつかあり、外力を受けた際に半月板を損傷する場合もあれば、前十字靭帯や内側側副靭帯の損傷による合併症として内側の半月板を損傷してしまう場合もあります。

そのほかには加齢によって直接半月板に圧迫力が生じて損傷してしまう、先天的な骨格の変形による圧迫損傷などがあります。半月板は血流が存在していない場所以外を損傷した場合には、基本的に自力での再生は不可能といわれています。

そのため、損傷した度合いに応じて半月板を縫合する場合と切除する場合があります。損傷の度合いによっては保存的治療でも痛みを減らすことはできますので、損傷度合いやその後の生活様態によって治療方針は決めることが可能といえます。


変形性膝関節症の場合

最後は変形性膝関節症による痛みの発生です。変形性膝関節症は主に加齢が原因となり、膝を含む周辺の骨格が変化し、膝の関節に無理な圧力がかかることによって損傷してしまう傷害です。

変形性膝関節症は筋肉で骨を支えられなくなってしまうことがひとつの原因となりますので、膝周りの筋力をトレーニングすることによってある程度の痛みを解消することも可能であるということがわかっています。

しかし、重度の場合には関節自体が変形してしまう場合もあり、この場合には手術が必要となってきます。先天性の骨格異常を除く場合には、日ごろから運動を意識的におこなうことである程度の予防が可能になります。

スポンサードリンク

まとめ

膝痛みの大きな原因は?~膝の内側の場合~
膝の内側が痛い原因!
内側側副靭帯損傷の場合
鵞足炎の場合
内側半月板損傷の場合
変形性膝関節症の場合

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 膝痛 Tagged With: 内側, 膝痛み

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2022 noiroha.com