体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃・腸 / 胃がキリキリ痛むの!?ストレスが原因の3つの胃の病気(後編)

胃がキリキリ痛むの!?ストレスが原因の3つの胃の病気(後編)

yoshi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

i kirikiri

「胃がキリキリ痛む!?ストレスが原因の3つの胃の病気(前編)」では、胃が痛む原因についてご紹介いたしました。後編では、日常的に 胃 が キリキリ と痛む原因についてご紹介いたします。

慢性的に胃の痛みがある場合には、胃潰瘍の可能性も考えられますので医療機関を受診しましょう。


スポンサードリンク

胃がキリキリ痛む!?ストレスが原因の3つの胃の病気(後編)


- 目次 -

  • 頻繁に痛み出したら要注意!日常的に痛み出す慢性胃炎とは
  • 胃がんの可能性もある胃潰瘍とは

頻繁に痛み出したら要注意!日常的に痛み出す慢性胃炎とは

急性胃炎の場合は突発的な物がほとんどです。しかし、原因がなかなか解消されず慢性的に胃が炎症をおこしキリキリとした痛みが続く場合は慢性胃炎の可能性があります。

慢性胃炎の症状は急性胃炎のような痛みや不快感はもちろん、通常時でも胃に不快感がある、空腹時に胃が痛くなるなどの症状があらわれます。

慢性胃炎の原因には精神的ストレスやアルコールやコーヒー、タバコ、香辛料、冷たい水などの刺激物の過剰摂取、不規則な生活、薬の副作用などの他に、加齢やピロリ菌の感染などがあります。

慢性胃炎を患ってしまうとバリウム検査や内視鏡検査などが必要となり、炎症の程度や症状で治療が異なってきます。

慢性胃炎には胃酸の分泌を抑制する薬や、胃腸の働きを調整する薬などがありますので、病気が改善するまでは必ず服用するようにしてください。

しかし、いくら病院で検査をし、治療をしても胃炎を引き起こしている原因を絶たなければ胃炎は何度でも再発します。

過度のアルコール、タバコの摂取は控え規則正しい生活を送り、胃に負担がないように心がけることも重要です。


胃がんの可能性もある胃潰瘍とは

胃のキリキリとした痛みに加えてみぞおちに鈍い痛みを感じ、胸焼けや酸っぱいゲップがある場合は胃潰瘍という病気が考えられます。

胃潰瘍の症状は食事中や食後にあらわれ、みぞおちの鈍痛、胸焼けや酸っぱいゲップ、吐血や真っ黒な便が症状としてあらわれます。

胃潰瘍の原因は過労や精神的ストレスがもっとも多いとされています。過労や精神的ストレスで自律神経が乱れると胃酸と胃粘液のバランスが崩れ炎症をおこします。この炎症が悪化すると潰瘍ができます。

また、降圧剤や解熱消炎鎮痛剤などの薬を服用している場合にも胃潰瘍になる場合があります。もし、降圧剤や解熱消炎鎮痛剤などの薬を服用していて胃に異変を感じている場合は早めに薬の服用を辞め、医師に相談をしましょう。

胃潰瘍はバリウム検査や内視鏡検査でみつけることができます。ただし、検査の際に組織にガン細胞が含まれている場合胃がんと診断をされます。胃がんは早期発見であれば治療が可能な病気ですので、胃潰瘍の疑いがある場合は早めに検査をすることが大切です。

胃潰瘍の治療は胃に穴が開いてしまった場合は手術が必要ですが、穴が開いていなければ胃酸を抑える薬と食事療法で治療が可能です。また、ピロリ菌に感染して潰瘍となってしまった場合は薬で除菌を行います。

スポンサードリンク

まとめ

胃がキリキリ痛むの!?ストレスが原因の3つの胃の病気(後編)
頻繁に痛み出したら要注意!日常的に痛み出す慢性胃炎とは
胃がんの可能性もある胃潰瘍とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 胃・腸 関連タグ:キリキリ, 胃

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com