体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃・腸 / 胃もたれ / 胃もたれを治す飲み物は?飲み方のコツ

胃もたれを治す飲み物は?飲み方のコツ

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

imotare nomimono

胃もたれ を治したいけれども、市販の薬を飲んでも効果がなかったという方は多いことでしょう。薬を飲むよりも、栄養にもなる 飲み物 で改善を試みてはいかがでしょうか。

薬よりも経済的ですし副作用もなくおすすめです。


スポンサードリンク

胃もたれを治す飲み物は?飲み方のコツ


- 目次 -

  • うす味で胃を労わる
  • 胃を温める
  • 胃のストレスを減らす

うす味で胃を労わる

味付けの濃い食事や飲み物は美味しいですが、胃腸には負担をかけています。ふだんうす味が嫌いで見向きもしない飲み物を積極的に摂取してみましょう。

一つは、「常温の水」です。ただのお水ではないかと思われるかもしれませんが、立派な飲み物です。胃もたれが治るまで飲み物は常温水のみにするのも治癒力を高めます。

暑いときやお風呂上がりなどには冷たいお水を一気飲みしたくなるでしょうが、長い目でみても冷たいお水、そのほかの冷たい飲み物は胃もたれを治すどころか悪化させます。

胃もたれを治したあとも、冷たい飲み物は一気飲みしないなどの胃を労わる姿勢は持ち続けなければなりません。

お水は水道水でも良いですし、ミネラルウォーターを購入するのでもどちらでも効果に差はほぼないです。あるとしたら軟水か硬水かの違いです。

海外の硬い硬水よりも日本の軟水がおすすめです。日本育ちで硬水のほうが向いている胃の持ち主は滅多にいません。

二つめは「お味噌汁」です。外食のお味噌汁に慣れてくるとうす味のお味噌汁の美味しさがわからないかもしれませんが、牛乳を少し入れるとまろやかでうす味が気にならなくなります。

お水ばかり飲んでいると気持ちが悪くなってしまいますから、お味噌汁で一息つくと良いです。


胃を温める

飲み物をなんでも温めれば良いということではなく、飲み物の成分は確認しなくてはなりません。

「ホットミルク」は好き嫌いが別れる飲みものですが、胃もたれには最適です。牛乳のタンパク質には胃の粘膜を保護するはたらきがあります。

そのためお酒を飲む前に牛乳を飲む方がいらっしゃいますが、これは胃腸薬を飲むよりも胃にやさしくとても理にかなっています。

お酒を飲んだあとに慌てて牛乳を飲んでも効果があるようです。ホットとはいえ、熱すぎると胃が火傷のような状態になりかえって負担をかけてしまいますので、猫舌でもスッと口にできるくらいの温度が良いでしょう。

牛乳は子どもの頃から苦手でとても無理という方は、牛乳にヨーグルトを混ぜると飲みやすくなります。どちらにしても、ストレートで飲むべきで、お砂糖を入れるのは控えましう。

特に白砂糖はからだを冷やします。ホットコーヒーはだめなのかというのは、カフェインは胃もたれを助長するのでやめておきましょう。

牛乳臭さがどうしてもだめな場合は、牛乳にコーヒーを小さじ1杯ほど入れて飲むのはいかがでしょうか。

プレーンのヨーグルトを少しレンジで加熱して食べるのもおすすめです。


胃のストレスを減らす

胃もたれの原因が精神的なストレスなのか、暴飲暴食のせいなのかというとおそらく両方でしょう。

たくさん食べてしまうという方は、果物を食べる習慣が少ないようですのでお菓子の代わりに「りんごジュース」などを飲むとお通じも良くなります。

りんごは万能薬ともいわれますが、消化を助けるはたらきが抜群です。

市販のりんごジュースはお砂糖など余計なものが多く含まれているので、もしご自宅にミキサーがあればりんごを買ってりんごジュースをつくるほうが良いです。

りんごのはたらきを邪魔しないためには油っこい食事は控えましょう。ご自宅でゆっくりできるのであれば、1日プチ断食をすると胃もたれがだいぶおさまります。

飲み物を飲みすぎても胃もたれにはなりますので、そこは加減してください。甘いものが欲しくなったら「ココア」で耐えましょう。

市販の缶やパックのココアは甘すぎるので、粉末の純ココアは甘味が物足りないかもしれませんがミルクを混ぜれば問題ありません。

胃もたれのためになんでここまでしなくてはならないのかとストレスに感じるかもしれませんが、ときどきは空腹の状態を味わって胃を休めることは必要です。

胃だけを年中はたらかせるのは酷なことだと自覚しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

胃もたれを治す飲み物は?飲み方のコツ
うす味で胃を労わる
胃を温める
胃のストレスを減らす

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 胃もたれ 関連タグ:胃もたれ, 飲み物

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com