体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 関節 / 関節痛 / 関節リウマチの原因はストレス!?

関節リウマチの原因はストレス!?

mk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kansetsu riumachi genin

関節 リウマチ とは、免疫の異常がおきてしまい、免疫機能が自分自身の身体を攻撃してしまう病気です。この病気の 原因 としてわかっているのが、ストレスや過労、感染症ということはご存知でしたか?

そのほかにも、女性に発症しやすく、好発年齢も30歳から50歳代と幅広い年齢の病気なのです。


スポンサードリンク

関節リウマチの原因はストレス!?


- 目次 -

  • 関節リウマチとは?
  • 関節リウマチの初期症状
  • 関節リウマチの原因は?
  • 女性に発症しやすい病気!
  • 関節リウマチの治療方法は?
  • 早期発見が大切!

関節リウマチとは?

関節リウマチとは、免疫の異常がおきてしまい、関節に腫れや痛みが発症する病気です。なかでも特に手や足の関節に発症することが多いといわれています。

軽傷の場合には特に日常生活に支障はありませんが、病気が進行してしまうと、骨や軟骨が破壊されてしまい、関節の動きに制限がでてしまうため日常生活が困難になってしまう場合があります。

さらに、症状は関節だけにとどまらず、目や肺などの関節以外の部分にも炎症がおきてしまう可能性があります。


関節リウマチの初期症状

関節リウマチにかかってしまった場合、初期症状としていくつかの症状がみられます。熱っぽさや身体にだるさを感じる、食欲がなくなるなどの症状がしばらくの間続きます。その後、朝起きたときに手や足の指の関節が動きにくいと感じるといった症状があらわれます。

さらに症状が進行していくと手や肘、足など身体中のさまざまな関節に腫れや痛みを発症していきます。


関節リウマチの原因は?

本来は身体を外部の細菌などから守る免疫力が異常をおこし、自分自身の身体を攻撃してしまうことで骨や軟骨、関節などを破壊してしまうのです。

これが関節リウマチの仕組みであり、免疫異常を発症してしまう原因としては、感染症や過労、ストレスなどがあげられています。

また女性では出産などで体質に変化がおこり発症するケースもあります。そのほかには遺伝といったものもありますが、遺伝に関して発症率はさほど高くないといわれています。


女性に発症しやすい病気!

関節リウマチは男性よりも女性に発症しやすい病気といわれています。女性の中でも特に30歳から50歳代の間で発症することが多く、一度発症してしまうと完治が難しい病気であることがわかっています。


関節リウマチの治療方法は?

関節リウマチには主に3つの治療法があげられています。

まず、薬物療法です。薬物療法では薬を投与することで身体におきている炎症をおさえ、関節の破壊などによる痛みを緩和させえるはたらきがあります。

次に手術療法があり、手術療法では関節の破壊などによって失われてしまった関節のはたらきなどを可能な限りで修復します。

最後に、リハビリテーション療法としては、運動をすることで関節の保護や機能の改善などを目的としておこないます。

それぞれの治療をうまく掛け合わせることによって症状の進行を遅らせる効果が期待できますが、効果には個人差もあるため、すぐに効果がみられる方もいれば、なかなか効果を感じられないといった場合もあります。

しかし、治療をおこなううえで大切になるのが患者さん自身が積極的に治療と向き合うことです。なかなか効果がみられず、治療が億劫になってしまう場合もあるかもしれません。

しかし、なぜ、なんのためにこの治療をしているのかということをもう一度見直し、前向きに治療をおこなうことで良い方向へと進んでいくこともあります。

1人で抱えることが難しい病気であると思いますので、パートナーや家族にもしっかりと病気について理解してもらい、治療に一緒に向き合ってもらうことも、前向きに治療を受けるひとつの方法としておすすめです。


早期発見が大切!

症状が発症してしまうと、完治は現段階では難しいといわれている関節リウマチですが、症状を遅らせる治療は可能になってきていることがわかっています。そのため、病気の早期発見をすることで、軽症の状態で進行を遅らせることが重要になります。

先ほど述べた初期症状が長くても2週間以上続く場合などには病院で検査をすることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

関節リウマチの原因はストレス!?
関節リウマチとは?
関節リウマチの初期症状
関節リウマチの原因は?
女性に発症しやすい病気!
関節リウマチの治療方法は?
早期発見が大切!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 関節痛 関連タグ:リウマチ, 原因, 関節

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com