体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 肩 / 肩こり / 肩こり解消にマッサージ機は有効か

肩こり解消にマッサージ機は有効か

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

katakori massajiki

みなさんは温泉施設や家電量販店などで マッサージ機 を使い、家にもあれば 肩こり や首こりが楽になるのになぁ、などと一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

今回は、失敗しないマッサージ機の購入をシミュレーションしてみましょう。


スポンサードリンク

肩こり解消にマッサージ機は有効か


- 目次 -

  • マッサージ機のメリット
  • マッサージ機のデメリット・危険性
  • 使用上の注意点

マッサージ機のメリット

ご自宅にマッサージ機が1台あれば、時間を問わずいつでも使うことができます。電気代のみでご家族全員のマッサージをしてもらえますし、それぞれが整体院やマッサージサロンなどに通うよりずっと経済的です。

「いま」というときに通うのはなかなか面倒くさいですし、いちばんマッサージをしてもらいたい気分のお風呂上がりに外出するのはむずかしいですよね。

その点、家にマッサージ機があれば、テレビを観ながら音楽を聴いたり読書をしたりお菓子を食べたり、愚痴をこぼしたりしながらリラックスしてマッサージを受けることができます。気持ちが良くて眠ってしまっても、起こされる心配もありません。


マッサージ機のデメリット・危険性

まず、本格的なものは10万円前後、それ以上のものもあり大変高価です。本格的なものほどスペースもとります。

お店に長いこと通いつめて性能を吟味しても、ご自宅での使い心地というのはまた異なってくると思います。過度な期待をせず、5,000円前後のマッサージ機能付きクッション、ハンディタイプのものを試してみるのも良いでしょう。

スペースの心配もありませんし、3~6万円前後のコンパクト型チェアタイプもあります。精神的ダメージを抑えたい方にはお手頃な価格と性能です。また、信用度に重きを置かれる方は、「医療機器認証」を取得している製品から選ぶと安心できると思います。

マッサージ機本体のデメリットは、首筋から肩、背中、腰、おしりまで揉みほぐしてはくれますが、人にやってもらうような「もう少し左右上下」といったかゆい注文はできないことです。

また、小型のマッサージ機には腕と足のマッサージ機能が付いていません。となると腕足のために整体に行くのも何ですし、先行投資と考えて思い切って本格的な大型のものを購入したほうが良いかもしれません。

メカ音痴の方は、使いこなせるかという心配もあることでしょう。慣れないと狙った場所を刺激しにくいのは確かです。ご体質により、使用後余計に肩こりが悪化して首が回らなくなるケースも珍しくありません。クラっとしたり、頭痛がしばらく続く方もいらっしゃるようです。

強すぎる刺激は起立性低血圧(脳貧血)などを引き起こす危険性もあります。筋肉がヒクヒク動くというのは、電気が強すぎます。かえって筋肉が疲れてしまい逆効果です。

身体は電気に慣れてゆくので、少しずつ強度を上げてゆくのがいちばん安全で効果的です。電気のピリピリを所々感じるくらいが身体のためです。

最後に、低周波治療機などは脳に重大な障がいを起こす可能性がありますので、首から上には当てないように気をつけましょう。


使用上の注意点

「マッサージ」は医療行為の一部であり、適当に使用してはなりません。必ず使用時間を守り、ご自身に合っているか確認しましょう。もし違和感が続くようであれば、整形外科などの診察を受けてください。単なる肩こりではなく、ほかの病気のサインである可能性もあります。

製品の使用上の注意をよく読み、ご自身が使用対象者であるか確認を怠らないでください。血栓や動脈瘤などのご病気の方、ペースメーカーなどを使用されている方、妊娠中・出産直後の方、ご体調の悪い方などは使用できません。

マッサージ機は肩こりを根本的に改善するものではありません。マッサージの後、猫背で生活していては本末転倒です。気休め、気分転換に使用する心持ちでいるのが良いと思います。

スポンサードリンク

まとめ

肩こり解消にマッサージ機は有効か
マッサージ機のメリット
マッサージ機のデメリット・危険性
使用上の注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 肩こり 関連タグ:マッサージ機, 肩こり

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com