体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 肩 / 肩こり / 整骨院で治療可能な肩こりや肩の痛み

整骨院で治療可能な肩こりや肩の痛み

kosi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

katakori seikotsuin

我慢できなくなってきた肩こりや何かの原因で急激に痛くなった肩は自宅のマッサージ機や湿布では手に負えません。その場合は専門施設での治療をお勧めします。治療は病院のほか整骨院でも受けることができます。

ただし 整骨院 の 肩こり 治療は保険適用する場合と保険適用しない場合がありますし、できる治療は限られていますので、病院や他の治療と比較して考える必要があります。


スポンサードリンク

整骨院で治療可能な肩こりや肩の痛み


- 目次 -

  • 接骨院と整骨院は違うのか
  • 原因がわからない肩こりは病院へ
  • 原因がわかれば整骨院で保険適用治療も
  • 必要な場合は保険適用外の治療も

接骨院と整骨院は違うのか

整骨院でできる治療は骨・関節・腱・筋・靭帯などが原因の脱臼・骨折・捻挫・挫傷・打撲などで、固定や整復を行います。

肩は、骨や関節、そして筋肉や腱が複雑に組み合わさった構造となっており、また首も同様に複雑な構造になっています。

肩と首で構成されるこの部分のこりが一般にいわれる肩こりです。そこにある骨・関節・腱・筋・靭帯などの専門が整骨院であり、整骨院はその複雑な肩の治療に向いているともいえます。

「整骨院」は本来は「接骨院」と言い、国家資格の柔道整復師が治療します、しかし最近「整骨院」の看板を出すところが増えており「整骨院」という表記も一般化しています。

ただ注意すべき点として、整骨院は正式な名称ではないので資格がない人が名乗っているケースもあるようです。そういう場合は本来保険適用の治療も保険はききませんので注意が必要です。


原因がわからない肩こりは病院へ

肩こりや肩の痛みの原因がよくわからない場合はまず病院です。病院でいろいろと検査してもらってから治療すべきです。

肩こりは別の病気に関連して発症している場合もありますので、原因不明の場合はまず病院で検査すべきなのです。その検査で重大な疾患を発見することもあります。

背中の痛みは内臓の疾患と結びついていると言われます。肩こりもまた内臓や首周りから脳にかけての疾患が遠因になっている場合があります、その意味で病院などでの検査は重要です。


原因がわかれば整骨院で保険適用治療も

原因がわかっている場合は整骨院でも保険適用で治療することが可能です。病院は検査と診断ができるところですが、整骨院は治療専門で検査と診断は専門外です。その為原因がわからないものは保険適用できません。しかし原因がわかっている肩こりの治療は保険適用でできるのです。

では、どういうものが肩こりや肩の痛みの原因になるのでしょう。一般的には「朝起きて首を動かしたら痛くなった」とか「重い物を持ったら肩に痛みが出た」などです。

「何かをしたら痛くなった。」など原因がわかっている場合は整骨院で保険適用の治療を受けることができるのです。(治療前に整骨院に保険適用できるかどうか確認してください。)


必要な場合は保険適用外の治療も

病院に行ってレントゲンを撮って何も異常がみつからない、その他さまざまな検査をしても異常がみつからない場合があります。

その場合痛み止めのブロック注射をしたり「様子を見てください」と湿布薬を出して、ストレッチや体操を勧めるだけになりがちです。注射は痛みを緩和してくれますが多くの場合根本の治療にはなりません。そうしますとやがて肩こりや肩の痛みが再発してくることになります。

このようになかなか完治しない場合は「整骨院」「鍼灸院」「指圧・あん摩マッサージ」などに行かれる方もおられます。それぞれ国家資格であり治療によっては保険適用します。

そのほかの街の施設カイロプラクティックや整体院・アロマサロン等は民間療法となります。保険はききませんがリラックス・リフレッシュなどで活用されています。

整骨院では骨・関節・筋肉などの相互の関係をみて痛みの遠因を推測し対応します。なぜなら整骨院の治療は、骨・関節・腱・筋・靭帯などが原因の脱臼・骨折・捻挫・挫傷・打撲などへの固定や整復になるわけで、整骨院の柔道整復師はその仕組みにとても詳しい国家資格なのです。

肩は関係している骨が鎖骨、上腕骨、肩甲骨、また、筋肉は僧帽筋、三角筋、広背筋、上腕三頭筋があり、腱は肩甲下筋腱、棘上筋腱、棘下筋腱、小円筋腱(この四つの腱は総称で腱板といいます)があります。

このほかに首まわりにも多くの骨・筋肉・腱があります。そのため、特定の部位の痛みの場合でもほかの部位の骨・筋肉・腱が影響し合って痛みとなっている可能性があります。整骨院ではそれらを推測し治療を行うことも可能です。

保険適用は難しいかもしれませんが、整骨院に相談してください。

スポンサードリンク

まとめ

整骨院で治療可能な肩こりや肩の痛み
接骨院と整骨院
原因がわからない肩こりは病院へ
原因がわかれば整骨院で保険適用治療も
必要な場合は保険適用外の治療も

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 肩こり 関連タグ:整骨院, 肩こり

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com