体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 首 / 首痛 / あなたの首痛みの原因は? 症状と改善策

あなたの首痛みの原因は? 症状と改善策

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kubiitami

皆さんは 首痛み を感じたらどのような対応をされていますか? とりあえず首を時計回り反時計回りに回してみたり湿布を貼ってみたりされる方もいらっしゃることでしょう。首はとても繊細な器官ですので、間違った対応は命取りになることもあります。

ただのコリなのか病気のサインなのか迷ったらすぐに病院へ行きましょう。


スポンサードリンク

あなたの首痛みの原因は? 症状と改善策


- 目次 -

  • 痛みの原因は?
  • 温タオル療法
  • 日常姿勢の矯正

痛みの原因は?

慢性的な肩こりのような首こり以外にも原因はあります。

ふだんは何ともないのに、食後に首が痛くなる方はいらっしゃいますか。加えて肩こりもあり食事中も痛むのが繰り返し起こるようでしたら、逆流性食道炎、胆石症、食道けいれんの可能性がありますので内科へ行って診てもらいましょう。

常に何か口に入れていないと落ち着かずつまみながらお仕事や家事をされている方は、回数を減らして痛みのセルフチェックをしてみると良いでしょう。中高年になればからだのあちこちが痛むのはふつうだろうと達観している方も多いでしょうが、病気の疑いもあります。

特に50才以降の方で、慢性的な首の痛みがあり、下を向くと痛みが強くなる場合は首を固定している後縦靭帯が骨化する病気を発症している可能性があります。

ほかの症状としては、指先がうまく動かない、足がガクガク震える、排泄障がい(尿もれ、尿が出にくい、尿意がわかりにくい)などが現れます。早期の手術が必要ですので、早めに病院(まずは内科)へ行きましょう。

そのほかの原因として考えられるのは、骨折(これはすぐにわかると思います)、首の筋肉が弱った、ヘルニア・頚椎の圧迫・変形(末梢神経や骨髄神経に障がいが起きている)、腫瘍や感染症などがあげられます。

首の痛みを我慢するのは、腰痛を我慢することよりも大変です。安易に湿布を貼ってごまかすのではなく、病院へ足を向けてください。


温タオル療法

首のこりや寝違え、変な風にひねったなどの痛みには、まずは冷やしてみて回復も悪化もしないことを確認してから温タオルを乗せてみましょう。冷やして悪化するようでしたら病気の可能性があります。

温タオルの作り方は、タオルにお湯をかけて絞っても良いですし、お水で絞ったタオルをレンジで温めても同じものが完成します。この温タオルを首や肩に当てて血流を改善してこりをとるのです。

お部屋でもお風呂でも良いのですが、お部屋の場合は暖かい室温で行いましょう。温タオルを乗せると、熱によって筋肉が緊張状態になり血管が収縮します。だんだんタオルが冷めてきたらすぐに取り替えるのではなく、もう少しそのままでキープします。すると冷めて血管が少しずつ広がります。

このときに老廃物や疲労物質などが押し流されるのです。完全に冷え切ったら、新しい温タオルを作ります。


日常姿勢の矯正

首にとっていちばんの負担となるのは、パソコン作業です。パソコンを使用中、お手本のような姿勢をキープし続けている方は滅多にお目にかかれませんよね。お仕事で使う場合は全身の疲れに鞭打ちながら我慢しているのではないでしょうか。

正しい姿勢が身に付けば、もっと楽になることはわかってはいてもなかなか長年の姿勢を治すことは容易ではありません。しかし、それではいつまでたっても何も解決しません。

最初は、気がついたときに背筋を伸ばす、顎を引く、を心がけましょう。3ヶ月もすれば、その姿勢のほうが楽だとからだが覚えて無意識に姿勢を正せるようになっていると期待できます。

また、運動も侮れません。首を前後左右に倒してそれぞれ10秒ほど静止するのを1時間に1回くらい行い、肩や腕も回しましょう。その際、強くではなく「ゆっくり」、「やさしく」動かすのがポイントです。

「無理をさせてごめんね」と労わりながらリラックスすることが大切です。1時間経ったから動かさないと、というのはからだにプレッシャーを与えてしまい逆効果です。

スポンサードリンク

まとめ

あなたの首痛みの原因は? 症状と改善策
痛みの原因は?
温タオル療法
日常姿勢の矯正

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 首痛 関連タグ:首痛み

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com