体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ストレス / 免疫 / 流行?安全?免疫チェックポイント阻害剤

流行?安全?免疫チェックポイント阻害剤

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

menekichekkupointosogaizai

免疫チェックポイント阻害剤 という言葉に耳覚えのある方は少ないことでしょう。日常生活のなかでいきなり聞いても何に使用するのか、ヒト用なのか植物用かペット用か検討がつきません。

実は今、ガン治療の希望の光としてにわかに注目を浴びていいるお薬なのです。どのくらい革新的なものなのでしょうか。


スポンサードリンク

流行?安全?免疫チェックポイント阻害剤


- 目次 -

  • ガン治療=副作用がつらいは過去になる?
  • ガン治療の救世主?
  • 何のガンにOKなのか

ガン治療=副作用がつらいは過去になる?

ご自身もご家族や周囲の皆さんもいたって健康な生活を送っている間は、最新の医療やガン治療情報に関心を向ける方はかえって珍しいことでしょう。しかし、ガンはいつどなたが発症してもおかしくない国民病です。

皆さんがよくイメージされる抗ガン剤といえば、とにかく副作用がつらくて吐き気に苦しんだり髪の毛が抜け落ちたり…といったところでしょうか。抗ガン剤の副作用のために治療を一時中断することもあります。免疫チェックポイント阻害剤は、自己免疫がガン細胞を攻撃するのを助けてくれます。

これはとても革新的なことで、今までありそうでなかったのです。従来の抗ガン剤は、ガン細胞の分裂や増殖を抑えつつ、正常な細胞まで攻撃するといういわば少々不器用な薬でした。もちろん、免疫チェックポイント阻害剤もパーフェクトではありません。

量産化が実現しておらず非常に高価であり、緩やかな回復になるので長期の投与が必要な点も不安視されています。家庭の経済状況によって受けられる医療に格差が生じるのは今に始まったことではありませんが、今後はそういったことがますます多くなるのかもしれません。


ガン治療の救世主?

免疫チェックポイント阻害剤のメカニズムをもう少し詳しくみていきましょう。ヒトのからだには免疫機能が備わっています。体内にウイルスや細菌などが侵入すると、この機能がはたらいて排除しようと頑張ってくれています。

たとえば、全く同じ睡眠や食事の生活をしていて風邪のウイルスが体内に入ったとしても、発症する人としない人が出てくるのは免疫機能つまり体力の差です。ガンの原因も同様です。

ガン細胞を排除しきれずに発症すると、細胞の表面に「PD-L1」というやっかいで強い物質を出して、免疫細胞の表面にある「PD-1」という物質にくっついて邪魔をします。悪に染まるのがあっという間なのは体内でも同じです。

免疫細胞が休眠状態になってしまい、ガン細胞は楽にどんどん増殖していきます。このPD-1とPD-L1が結合してしまうのを防ぐのが免疫チェックポイント阻害剤なのです。


何のガンにOKなのか

現在のところ、全てのガンに効果があると承認されてはいません。日本で使用できる免疫チェックポイント阻害剤は2種類あります。

一つは、PD-1に結合する薬で「ニボルマブ製剤」とよばれる薬です。本年2016年から使用できるようになっています。悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ=皮ふガン)と、切除可能な一部の肺ガンに適用されています。

二つめは、CTLA-4(細胞傷害性Tリンパ球抗原4)に結合するタイプの免疫チェックポイント阻害剤です。こちらは悪性黒色腫のみに適用されています。

そのほか、現段階で治験(薬の効果を健康な人のアルバイトさんなどで確かめる試験)が行われているのは、悪性リンパ腫、肝臓ガン、膀胱ガン、腎ガンなどです。近い将来に適用される見込みがあります。

日本人に増えている胃ガンや大腸ガン、乳ガンにも使用できるようになると働き盛りの家族を失うという不幸を減らすことができるようになります。

さらに、価格を従来の抗ガン剤と同レベルまで抑える努力も必要です。長期の投与で入院期間が長引く恐れもあり、初期のガンだからさっさと従来の抗ガン剤で治療して治したいという患者さんもいらっしゃることでしょう。いずれにせよ、選択肢が増えることは歓迎すべきではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

流行?安全?免疫チェックポイント阻害剤
ガン治療=副作用がつらいは過去になる?
ガン治療の救世主?
何のガンにOKなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 免疫 関連タグ:免疫チェックポイント阻害剤

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com