体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ストレッチ / 整骨院 / 整骨院の料金は安いか割高か

整骨院の料金は安いか割高か

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

seikotsuin ryoukin

整骨院 に初めて行ってみようかというとき、まずはお値段のリサーチをされることでしょう。その際、 料金 が店舗によってまちまちであることに混乱してしまう方もいらっしゃるかと思われます。

治療と料金が見合っているのかおおよその相場を頭に入れておきましょう。


スポンサードリンク

整骨院の料金は安いか割高か


- 目次 -

  • 目的によって高くも安くもなる
  • 料金の相場
  • 有名な店舗・先生

目的によって高くも安くもなる

整骨院(接骨院ともいいます)はいわゆる保険医療機関ではありません。先生も医師ではなく、柔道整復師という資格をお持ちの専門家です。しかし全ての施術が健康保険の適用外ということではなく、一部のみ保険が効きます。

その範囲は「急性」と「外傷性」の「けが」で次のような場合です。①骨折、②脱臼、③ねんざ、④打撲、⑤挫傷(肉離れなど)の5つになります。

店舗によっては、たとえば「筋肉痛」を「肉離れ」として保険適用にするところも存在します。お客さまにとっては自己負担が少なくて済みますし、お店の利益にもなります。どちらも損はしません。

しかし、これは違法行為です。将来、健康保険制度の破綻を招きかねません。もし少しでも良心が痛むようなことがあれば、転院をお勧めいたします。

それでは、保険の効かない全額自己負担の施術を見ていきましょう。

前述の5つ以外ということになりますが、①リウマチや神経痛などの痛みのために整骨院に通っている。これは本来病院で治療すべき病気です。マッサージで治るものではありません。気分転換に来院するのは自由ですが、保険は効きません。

②スポーツ、ウォーキング、筋トレの後の筋肉痛。ふつうの筋肉疲労や肩こり、腰痛は適用外です。

③子どもの頃のけがの痕が時折痛む。たとえ1ヶ月前であろうとも、交通事故の後遺症や過去のけがなどに健康保険は使えません。

④けがを病院で治療中だが、早く治したいのでダブル効果を期待して整骨院にも頑張って通う。併行して通院する場合、整骨院は適用外です。

⑤長年の関節痛で、季節の変わり目など痛み出す度に来院している。長期にわたる漠然とした症状には保険は使えません。

⑥仕事から帰宅途中で駅の階段で転倒し骨折。有無を言わさず近所の整骨院へ運ばれた。健康保険は適用されませんが、労災保険が使える可能性はあります。ただし、申請をためらう方のほうが多いでしょうし、労災と認定しない職場のほうが一般的でしょう。


料金の相場

一般的には1時間3,000円~6,000円くらいです。これを安いと思うか高いと思うかは気分によるところも大きいのではないかと思われます。お話し上手な先生であれば楽しくもなってきますし、リラックスして血行も良くなりそうです。

手もみのマッサージを期待して訪れたのに、機械による施術がほとんどであったらヤブではないかと割高に感じる方もいらっしゃることでしょう。安さよりも、お客さんが多いか少ないかで判断したほうが後悔も最小で済むと思います。


有名な店舗・先生

整骨院に限らず、有名料が付いて少々お高い料金になることはあります。どのような先生であっても、1回で劇的に回復したり全て改善するということはありません。

記念来院という方は別として、少なくとも週に1回、3ヶ月くらいは通わないと本当のところの善し悪しを見極めるのはむずかしいでしょう。なかには「あの有名な先生の施術」というだけで素晴らしく気持ちが良くなる素直な方もいらっしゃるでしょうし、それはそれで賢いお金の使い方です。

理想としては、月に1回で年に12回よりも、週2回で1.5ヶ月のほうが効果を期待できます。生活費を切り詰めてまで通う価値があるのか、交通費も含めて試算してみましょう。

からだの痛みはストレスが原因になることも多いですから、整骨院に通うことが目的になり金策に行き詰っては本末転倒です。

スポンサードリンク

まとめ

整骨院の料金は安いか割高か
目的によって高くも安くもなる
料金の相場
有名な店舗・先生

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 整骨院 関連タグ:整骨院, 料金

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com