体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ストレッチ / 整体 / 整体へ行くときの理想的な服装

整体へ行くときの理想的な服装

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

seitai hukusou

皆さんは、 整体 に行ってリラックスしようというときにご自身の 服装 や持ち物などをお考えになったりされますか。プロとはいえ、他人様にからだを預けてマッサージを施していただくのですからこちらもマッサージしやすい服装を心がけるのは、いわばマナーです。

せっかくお金をかけるのですから、施術効果を半減させない服装でお世話になりましょう。


スポンサードリンク

整体へ行くときの理想的な服装


- 目次 -

  • お客さま然とせず、考えて行動を
  • バッチリメークは施術後に
  • 喜ばれる髪型

お客さま然とせず、考えて行動を

まず、軽装であることが第一条件です。ご自宅から直接向かうのであれば、移動手段にもよりますがゆったりとしたジャージが良いでしょう。

お仕事帰りやお昼休みなどでしたら、スーツやスカート、デニムやジーンズ、厚手のフード付きパーカーなどの方は、着替えを持参するか、お店に着替えが用意されているかを確かめましょう。

洗濯しているとはいえ、他人様が着用したものはちょっと着られないという方は、ジャージや柔らかくゆったりしたものを持参しましょう。

肌着は着用したままで良いのですが、金具や留め具の多いものですと、仰向けやうつ伏せになった際に圧迫されて痛みを感じる可能性があります。

また、ガードルや矯正下着などは外してからの施術になります。矯正下着などを1日くらい着用しなくても何も心配はありません。楽な肌着でお世話になりましょう。

また、ご自身が楽でも整体師さんにとってはご迷惑な服装もあります。たとえば、シャカシャカ音がするトレーニングウェアなどは整体師さんの御手が滑って揉みづらく大変です。

静電気も発生しやすくなります。滑りと静電気を気にして思うようにマッサージできず、その上「あまり効いていない」などと客にクレームを付けられたのではたまったものではありません。

同様に、厚手のお洋服も深部まで揉みほぐせません。整体師さんのせいではなく、着替えを持参しないもしくは着替える手間を省いたご自身の責任です。

シワになりやすいワイシャツなどのままというのも整体師さんは緊張します。上にかけるタオルの糸くずが付きやすいですし、糸くずに気づかずにお帰りいただいてはお店の信用に関わります。

緊張して本領発揮どころではなくなってしまいます。女性の方は、ミニスカートや胸元の大きく開いているお洋服を敢えて着用して行くのは控えましょう。訴訟原因を自ら持ち込むようなものです。


バッチリメークは施術後に

バッチリお化粧をして来院されると整体師さんは困り果てます。うつ伏せになればどうしてもお化粧は崩れますし、ご自身が崩れないようにと不自然な姿勢をとると施術効果が薄れてしまいます。

ご自宅から向かわれる場合は、日焼け止めくらいにしておいたほうが喜ばれます。出先から来院されるときは、店内でメークを落としたほうがお互いに最大効果を発揮できることでしょう。


喜ばれる髪型

女性の方は、髪を後ろで一つ結びにする(していく)のがマストです。仰向けになったときに痛くないヘアゴムやシュシュなどがお勧めです。

髪の毛に手が触れても気にならない方は、そのままでも良いとは思いますが、シーツの糸くずなどが絡みやすくなるリスクを伴います。

髪の毛が肩まで届かない長さの場合は、そのままで構いません。ワックスやスプレーなどを使ってヘアスタイルを固めていたり、アップスタイルや整髪料たっぷりもご迷惑です。崩れてはマズそうな髪型とメイク、服装の三点セットで来院されてはギブアップ状態です。

遠慮がちに恐る恐る大丈夫か確認をされることになるかと思われます。整体師さんも人間ですから、不安定な精神状態はすぐに御手に現れます。お互いにプラスなことは一つもありません。身軽になって身を任せるくらいの心がけでお世話になりましょう。

スポンサードリンク

まとめ

整体に行くときの理想的な服装
お客さま然とせず、考えて行動を
バッチリメークは施術後に
喜ばれる髪型

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 整体 関連タグ:整体, 服装

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com