体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 腰 / 腰部脊柱管狭窄症の手術をすすめられたときの心がまえ

腰部脊柱管狭窄症の手術をすすめられたときの心がまえ

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

youbusekichuukankyousakushou shujutsu

腰部脊柱管狭窄症 は、治療が遅くなりやすい病気です。何とか歩くことができる間に病院へ行ったほうが保存療法で治る可能性があります。

日常生活に大きく支障が出てくるようになってから診察を受けると、 手術 しか手立てがないこともあります。手術の回避方法ではなく、向き合う心の準備をしておきましょう。


スポンサードリンク

腰部脊柱管狭窄症の手術をすすめられたときの心がまえ


- 目次 -

  • 現状維持よりラクになる?
  • 選択肢があるようでない手術
  • わりと健康な方向けの手術

現状維持よりラクになる?

手術で怖いのは失敗してかえってつらい生活を余儀なくされることです。こればかりは医師も神様ではありませんので、信頼しつつもある程度のリスクを覚悟しておかなくてはなりません。

手術を拒否していると、場合によっては寝たきりになって長患いすることもあります。失敗しない確率は0ではありませんが、何もせずに天井をみている生活に甘んじるよりは希望が持てるのではないでしょうか。

手術における基本的な方針は、狭くなった脊柱管を広げること、そして神経への圧迫を取り除くことです。靭帯を取り除いたり、狭窄が発生している部位周辺の骨を削る「除圧術」が用いられます。腰椎に不安定性があるケースでは、圧迫の除去だけでは足りませんので「固定術」が行われます。

また手術となると費用の心配が出てきます。病院によって差がありますが、おおよそ2週間ほどで退院できます。医療保険などに加入していないとなかなかの出費になります。手術は、3割健康保険が適用されます。除圧術は30~40万円、固定術は40~60万円が目安になります。

退院後もリハビリテーションに通うなどでどんどんお財布が軽くなりますので、前もっておおよその家計計画を立てておくと良いでしょう。


選択肢があるようでない手術

除圧術には大きく3つの手術がありますが、患者さんご自身で選ぶというよりも担当医師の得意不得意に左右されるところが大きいです。

①開窓術。除圧術で最もポピュラーですが、高いスキルを必要とします。椎弓を部分的に削り取り、かつ不要な部分は可能な限り削り取らないことが求められるため、不慣れな医師では心もとない方法です。そのかわり、成功すれば術後の脊椎変形の進行を最小限に抑えることができます。

②脊柱管拡大術。専用の顕微鏡を使用して腰部の皮ふを切開します。椎弓と黄色靭帯を切除することにより脊柱管が拡大します。神経を包む膜への圧迫をなくして、症状の進行を予防することが可能となります。

③椎弓切除術。長く用いられている術式です。圧迫部分が大きい場合に椎弓を広い範囲で切除します。骨をたくさん削ることになりますので、脊椎が不安定になりがちです。この欠点を補う方法が現時点では確立されていないため、近年では開窓術が優先されています。


わりと健康な方向けの手術

固定術には脊椎固定術というものがあります。その多くは金属固定(医療用のネジなどを使用)と骨移植術が併用されます。したがってアレルギーの有無、全身状態や感染しやすい体質ではないか、糖尿病などの持病を考慮して手術をするかしないかを決定します。

手術は、骨盤から採ってきた骨を固定する範囲の周辺に置きます。脊椎と骨を骨癒合させて安定へと導くのです。体調や体質によっては挑戦することもできない術式ではありますが、椎弓切除術により椎弓を削ったあとや脊椎すべり症で脊椎が不安定になったケースでは、一般的な方法です。

以上のように、希望の持てる手術方法がたくさん存在しますので、ぜひ自力で病院へ足を運べるうちに診察してもらうことをおすすすめいたします。歩けなくなってからご家族に付き添われて来院する状態では、手術をしてもベッドから起き上がることもできないケースも想定されます。

起き上がるためのリハビリからスタートするのはご本人にとっても大変な労力を必要とします。早めの来院がからだにもお財布にもやさしいのです。

スポンサードリンク

まとめ

腰部脊柱管狭窄症の手術をすすめられたときの心がまえ
現状維持よりラクになる?
選択肢があるようでない手術
わりと健康な方向けの手術

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 腰 関連タグ:手術, 腰部脊柱管狭窄症

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com