激痛となる腰痛というのは、急性腰痛、すなわちぎっくり腰である場合がほとんどです。その対処法としては安静に過ごすことが挙げられますが、安静にしても激痛が続く場合もあります。そのとき初めて違う病気の可能性に気付きます。
激痛 となる 腰痛 のより良い対処法を探ってみました。
激痛となる腰痛
どんなときに激痛を感じるか
痛みというものは他人には分からない主観的なもので、慢性的な腰痛に悩まされていると、だんだん痛みにも慣れてくるものです。少しずつ痛みの度合いも激しくなっていくことにも慣れっこになってしまうことさえあります。
慢性的な痛みに対しては、あらかじめ気構えをすることによって、少しは痛みというものに対して我慢することが出来ます。人は不意をつかれたときに激しい痛みを感じるものです。ぎっくり腰などが良い例となります。
ぎっくり腰は、突発的なアクシデントである場合が多いのですが、日常の筋肉疲労の積み重ねである場合もあるのです。
そう考えると、慢性的な腰痛に対してただ我慢するだけでは、いつ激しい痛みに襲われるかわからないということになります。日常的なトレーニングや筋肉のケアは欠かさないことが大切です。
激痛の原因
ぎっくり腰を始めとする急性の腰痛は、ほんの些細なきっかけで起こることがほとんどです。重い物をひと息に持ち上げようとしたり、急にかがんだり、ねじったりした時に激しい痛みに襲われます。
このような激痛の原因は、じん帯の損傷や、腰椎関節のねん挫、関節包のめくれやねじれ、あるいは背筋の肉離れなどによります。
激しい腰痛におそわれたときに、特に具体的な要因を見つけることの出来ないこともあります。
そのような場合には様々な病気が隠されていることもあるので、慎重な対応が必要です。安静にしても、どんな姿勢をとっても改善されないようなら整形外科、もしくは内科での受診が必要になってきます。
激痛のときの対処法
激しい腰痛を引き起こす具体的な要因が特定できるぎっくり腰などの場合には、とにかく安静に過ごすことが最も重要なことです。湿布薬などで患部を冷やし、楽な姿勢で横になり、炎症が治まるのを待ちます。鎮痛剤を服用することもひとつの方法です。
軽度の場合には、痛みは徐々に治まりそのまま安静にすることで自然と治ります。ただし、あまりにも長く安静に過ごすことによって、逆に治りを遅くしてしまうこともあるので注意が必要です。安静に過ごす期間は2~3日が目安です。
2~3日を過ぎたら、日常生活へと少しずつ慣れさせていくことがリハビリとなり、完治への早道となります。ただし、無理は禁物です。あくまでも少しずつ、徐々に、身体にとって自然な状態を保ちながら動いて下さい。
2~3日を過ぎても、激しい痛みが続いたり、どのような姿勢をとっても痛む、あるいは発熱を伴う、嘔吐してしまうという場合には何らかの重要な病気の信号という可能性があります。しっかりとした設備の病院での診察が必要です。家族・知人どなたかを頼ってでも受診して下さい。
激しい腰痛の要因となる病気
激しい腰痛を引き起こす病気には、椎間板ヘルニアや、脊柱管狭窄症などの脊椎系の病気の他に、消化器系の病気や泌尿器系の病気、循環器の病気、あるいは精神的な疾患による腰痛も少なくありません。
脊椎系の病気に関しては、比較的発見しやすいのですが、内臓系の病気、精神的な疾患による腰痛というのは、なかなか発見しづらいものです。たとえば胃潰瘍や十二指腸潰瘍、尿管結石、大動脈瘤などの重大な病気によって激しい腰痛に襲われることもあります。
都会に住んでいた頃には激しい腰痛に悩まされていた人が、田舎暮らしを始めた途端に、腰痛と無縁になったという例もあります。
激しい腰痛に襲われたときには、慎重な対応が必要です。まず安静に過ごして、前後関係を振り返ってみなければなりません。食生活も含めて精神的要素に至るまで、出来るだけさかのぼってかんがえてみましょう。
些細なことの積み重ねによる突然の激痛は、肉体面だけでなく、精神面からでも襲いかかってくるのです。
まとめ
激痛となる腰痛
どんなときに激痛を感じるか
激痛の原因
激痛のときの対処法
激しい腰痛の要因となる病気