座椅子は腰痛が楽になるという意見と、かえって悪化するという意見があります。これはどちらも本当です。座椅子は使い方を誤ると腰痛や周辺の痛みを引き起こしてしまいます。
さまざまな 座椅子 やその使用方法を比較し、ご自身に合うものを検討する少々の努力が 腰痛 を楽にしてくれるのです。
座椅子を味方にして腰痛を予防・改善する
座椅子に座る姿勢
まず、普通に座椅子に座る場合は、あぐらをかいたり足を伸ばしたりするよりは正座のほうが良いでしょう。あぐらや足伸ばしは腰が曲がってしまいます。この状態で姿勢の良い方はいらっしゃらないと思われます。
最近は正座をする機会が少なく、正座ができないという方も存在するようですが、正座が困難であれば普通の椅子に座っているほうがいくらか腰への負担は少ないでしょう。
もう一つ、あまりお行儀が良いとは言えない使用法をご紹介します。背もたれが低めの座椅子を用意します。そして背もたれを前(お腹側)に持ってくるのです。見た目は足のない木馬に乗っているような感じになります。
こうすることで、あぐらや正座の際にからだの前(お腹側)を背もたれが支えてくれるのです。猫背の防止にもなりますので、姿勢の悪い方にお勧めします。
座椅子の高さ・機能
使用時には、少し腰が高い位置にあるように調節しましょう。調節機能が付いていない場合は、クッションや座布団などを座椅子の上に一枚敷いて座るとだいぶ変わります。多少なりとも椅子に座っているのと同じ感覚になり、足全体が腰よりも下の位置におさまり腰への負担が減ります。
座椅子の構造によっては正しい姿勢がとりにくいかもしれません。理想としては、背もたれの高い座椅子におしりがくっつくように出来る限り深く座ります。背もたれとおしりの間にスペースが広く空いた座り方は、背筋・腰・おしりに強い緊張と負担を強いることになり、腰痛は悪化します。
また背もたれが低いと、頭の重さで猫背になりやすくなります。高い背もたれのほうが、支える部分が広いので安定して座れるのです。
できれば、背もたれが適度に反っているとなお良いでしょう。座ったときに自然と胸を張った姿勢になるものが最適です。立っているときもそうですが、胸を張ったような姿勢がとれると背筋も伸ばしやすくなります。
調節機能があると、ご自身に合った角度に調節できて便利です。座り心地は、少し固めのほうが良いでしょう。深く座ると頭部が背もたれからはみ出すのは、小さすぎますので買い換えたほうが楽になります。
購入時・使用上の注意点
おしりが痛くならないかは、購入して使ってみないことにはわかりませんが、ネットで商品の口コミやレビューなどを半分差し引いて(鵜呑みにせずに)読み比べて参考にするのも無駄ではないと思います。
何でもそうですが、使用感や印象というのは必ず個人差があります。プラスの意見よりもマイナスの意見に注目してから購入を検討すると良いかもしれません。
もしくは、口コミやレビューなどは一切目を通さずにご自身の直感で決めるのも一つの賢い選択です。ケチな先入観がないほうが気分良く使用できるということもありますよね。
また座椅子のサイズですが、購入時は気持ちが高ぶって何とかお部屋の隅に収まるだろうと楽観しがちになります。冷静にサイズを検討して粗大ゴミにならないか考えましょう。あまりに大きすぎても、重くてお掃除のときに移動が億劫になってしまいます。
最後に、座椅子に頼りすぎると背筋や腰筋が弱る一方です。ゆっくり腹筋を10回ほどしたり、背筋(上体反らし)を反らした状態で10秒キープするのを10回くらいして鍛えるなどの運動も欠かせません。
座椅子で楽になったからずっと座りっ放しで良いはずはなく、1時間に1度くらいはからだを動かしましょう。
まとめ
座椅子を味方にして腰痛を予防・改善する
座椅子に座る姿勢
座椅子の高さ・機能
購入時・使用上の注意点