体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 手・腕 / バネ指 / 誰でも簡単にできる ばね指になった時の治し方

誰でも簡単にできる ばね指になった時の治し方

yoshi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

baneyubi naoshikata

ばね指はその名のとおり、曲げた指を伸ばそうとすると指がばねのように弾ける症状を引き起こす指関節の病気です。症状が深刻化すると手術をしないと治らない病気になってしまいます。

そうなる前に早めのケアで軽傷のうちにできる ばね指 の 治し方 をご説明します。


スポンサードリンク

誰でも簡単にできる ばね指になった時の治し方


- 目次 -

  • そもそもばね指ってどんな病気?
  • ばね指の原因とは
  • 今からすぐできる!かんたんばね指ケアマッサージ
  • さらに温冷刺激がばね指治療に効く!!

そもそもばね指ってどんな病気?

ばね指とは指の障害で指を伸ばそうとした時に通常であればスムーズに伸ばすことができるのですが、ばね指を患ってしまうと途中までは指が動くのに、途中で止まってしまいそれ以上指を伸ばそうとすると力を入れる必要があり、ビンっと急に伸びる病気です。

この指を伸ばす時のビンっと伸びる様子がばねを曲げて伸びる時の様子に似ていることからばね指と呼ばれるようになりました。一般的には親指、中指、薬指でおこることが多い病気ですが、どの指にもおこる可能性があります。

軽度のものであれば時間が経つことで次第に通常どおり動かすことができるようになります。しかし、なかなか治らず長い間放置しておくと関節が次第に固定されてしまい、関節拘縮という関節が曲がったまま伸びない状態になってしまいます。

一度関節拘縮になってしまうと治療が難しく治りにくくなってしまうため、ばね指は早めの治療が望ましいです。


ばね指の原因とは

ばね指は指を曲げ伸ばしするために必要な腱が浮き上がらないように抑えている腱鞘と呼ばれる部分が炎症をおこすことで指を動かしている腱が腱鞘に引っかかり、スムーズに動かせなくなってしまうことが原因です。

よく指を使う仕事をしている方やラケットやバットといった棒状のものを握るスポーツをされている方など、指を頻繁に動かしたり、指に強く力を入れたりすることが多い場合、腱鞘が傷つき炎症をおこしばね指になってしまうことが多いそうです。

また、更年期を過ぎた女性や妊娠中の女性、糖尿病などの疾患がある方にもばね指がおこる可能性が多いです。

通常であれば時間経過と共に治りますが、食生活によっては腱鞘の炎症を悪化させてしまい、ばね指を長期化させる原因となることもあります。

もし、ばね指になってしまった時は唐辛子や香辛料などのスパイス、アルコール、コーヒー、タバコなどはできる限り減らすようにしておいてください。また、砂糖も血糖値を上げ炎症を悪化させる原因となり得るため避けるようにした方が良いです。


今からすぐできる!かんたんばね指ケアマッサージ

ばね指は炎症の度合いにもよりますが、ステロイド注射や電気を当てての治療がもっとも一般的で、症状が深刻な場合には手術を行うという場合もあります。

しかし、ばね指になった方の多くはあまり大げさな治療を望まないようです。深刻な状態になってしまってからでは医師の診察と適切な治療を受けていただく必要性がありますが、なり始めや軽度の状態であれば簡単なマッサージだけでも十分にばね指を治すことができます。

また、重度のばね指でもマッサージをすることで少しずつ改善へと向かいます。どうしても医者へ行きたくなく自力で治したいという方は毎日コツコツと試してみてください。

ばね指ケアマッサージはばね指になっている指を指先から手のひらの方へ向けてしっかりと揉みほぐしていくだけです。この時に指の腹部分だけではなく、指の側面や手のひらもしっかりと揉みほぐすことが重要なポイントになります。

このマッサージを1日1回、3分程度毎日しっかりとおこなってください。たったこれだけの簡単なマッサージですが、ばね指を治すには十分な効果を発揮します。


さらに温冷刺激がばね指治療に効く!!

さらにばね指ケアマッサージの効果を高める裏ワザあります。それは温冷の刺激で血液の循環を促進する方法です。

方法はとても簡単で洗面器を2つ用意して1つには真水を入れ、もう一つには40度程度の熱めのお湯を入れて30秒ずつ真水とお湯に交互にばね指になっている手を5往復程度に繰り返しつけます。

この方法はマッサージをすると痛いという方にも無理なストレスをかけることがないためおすすめの方法です。程度によって差は生じますが、マッサージと温冷刺激を毎日続けることで、おおよそ3ヶ月程度で症状が消えていきます。

ばね指ケアマッサージも温冷刺激も早期にばね指を治すための方法ということではありませんが、どちらも確実にばね指の改善には効果があります。是非実践してみてください。

スポンサードリンク

まとめ

誰でも簡単にできる ばね指になった時の治し方
そもそもばね指ってどんな病気?
ばね指の原因とは
今からすぐできる!かんたんばね指ケアマッサージ
さらに温冷刺激がばね指治療に効く!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: バネ指 関連タグ:ばね指, 治し方

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com