体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 筋膜 / 筋膜リリースが身体に与える嬉しい効果とは?

筋膜リリースが身体に与える嬉しい効果とは?

mk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

fukumakuriri-su toha

筋膜リリースとは 、身体を覆っている筋膜をほぐすことです。筋膜をほぐすことで、身体には嬉しい効果がたくさんあります。どのような効果が身体にはおきるのか。

また、どのようにおこなうことで効果的に筋膜リリースをおこなうことができるのでしょうか。


スポンサードリンク

筋膜リリースが身体に与える嬉しい効果とは?


- 目次 -

  • 筋膜とは?
  • 筋膜のはたらきは?
  • 筋膜リリースとは?
  • 筋膜リリースの効果は?
  • トリガーポイントをみつける!

筋膜とは?

筋膜とは身体中の筋肉を包んでいる膜のことで、深層から表層まである筋肉をしっかりと支えるため、第二の骨格とも呼ばれているといわれています。また、筋膜はそれぞれの部位でわかれているのではなく、身体全身が1枚の筋膜でつながっています。

実は、筋膜と一言でいっても、3種類あります。筋肉全体を覆っており、一番外側にある筋外膜や、いくつかの筋線維を覆っている筋周膜、筋線維1本ずつ包んでいる筋内膜の3つにわけることができます。

筋膜は柔らかい素材でできているため、縮まりやすく、癒着しやすいといわれています。さらに、筋膜は各筋肉を覆っているため、筋膜が癒着などをおこしてしまうと、筋肉が硬くなり、コリや痛みの原因となってしまうのです。


筋膜のはたらきは?

筋膜はいくつかのはたらきをしています。まず、筋膜は各組織を包んでいるため、組織ごとに適度な隙間をつくり、また結びつけることで正しい姿勢を保つことができます。さらに、筋肉などの組織を包んでいることで組織どうしの間に摩擦がおきることを防ぎます。

さらに、筋肉や筋線維を包んでいることで、筋線維の動きを支える、各部位への力の伝達をサポートしてくれます。筋膜がこれらのはたらきをきちんと果たすためには、筋膜自体が柔らかい状態を保ち、スムーズに動くことが大切になります。

この筋膜を柔らかい状態に保つためにも、筋膜リリースをおこなうことが大切になります。


筋膜リリースとは?

筋膜リリースとは、筋肉がスムーズに動くためにも筋膜を柔らかい状態にほぐすことです。筋膜リリースは筋膜はがしとも呼ばれているように、硬く、癒着してしまった筋膜を引きはがす、引き離す、こするなどの動作をおこなって正常な状態に戻していくのです。

筋膜リリースのやり方としては、これまでは手を使い引きはがすような動作やこするようなマッサージをおこなっていました。しかし、この方法では、きちんと筋膜自体をほぐすことができないと、すぐに硬くなってしまうのです。

ここ最近では、トリガーポイントという器具を使うことで効率的に、また効果的に筋膜をほぐすことができるのです。


筋膜リリースの効果は?

筋膜リリースをおこなうことで身体にはうれしい効果がたくさんあります。筋膜が柔らかくなることで、筋肉も柔らかくなりスポーツなどでの怪我が減ります。さらに、疲労が回復するスピードが早くなります。

そのほかにも血行が良くなることで、代謝が上がり、ダイエット効果がみられる、深い睡眠をとることができるなどといった嬉しい効果がでます。

そのほかにスポーツ選手などに特に嬉しい効果としては、筋肉の可動域が広がり、トレーニングの効果が筋肉にあらわれやすくなることや、肩甲骨の周りも柔らかくし、肩周りの傷害がおこりにくくなるなどの効果があります。


トリガーポイントをみつける!

筋膜リリースを効果的におこなうためには、トリガーポイントをみつけることです。トリガーポイントとは、筋膜が凝り固まってしまっている部分で、その部分に刺激を加えると痛みを感じます。

トリガーポイントは痛みを感じるため、ほぐすことが億劫になってしまうこともありますが、トリガーポイントやストレッチポールなどの器具を使用する、器具がない場合にはテニスボールなど身近にあるもので痛みのある部分にゆっくり圧をかけてほぐしてあげると、コリや痛みなどが解消され、筋肉もほぐすことができます。

スポンサードリンク

まとめ

筋膜リリースが身体に与える嬉しい効果とは?
筋膜とは?
筋膜のはたらきは?
筋膜リリースとは?
筋膜リリースの効果は?
トリガーポイントをみつける!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 筋膜 関連タグ:筋膜リリースとは

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com