体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 足 / 外反母趾 / 外反母趾はサポーターで治る?治らない?

外反母趾はサポーターで治る?治らない?

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gaihanboshi sapo-ta

外反母趾 かもしれないと足をみて気がついたら、次にどうされるでしょうか。痛みがあるけれどもそのままガマンするか、靴を替えるかいろいろな方策があります。 サポーター の購入もその一つです。

選ぶ前にサポーターの特徴を理解しておくと失敗を減らすことができます。


スポンサードリンク

外反母趾はサポーターで治る?治らない?


- 目次 -

  • 外反母趾は足の疲れ
  • 見立てを誤ると致命的
  • サポーターへの挑戦は臨機応変に

外反母趾は足の疲れ

外反母趾は早めの対策が何よりも大切です。痛みがすでにあるというのは症状が悪化している状態です。できれば整形外科などに行き治療をしてもらうのが良いのですが、お仕事の都合で行く時間がないことはよくあることです。

ご自身の症状に合ったサポーターで一時的に症状が緩和されることはあるでしょう。しかし症状が悪化してくると足のみならず肩こりや首こり、目まい、眼精疲労、偏頭痛などの原因にもなります。

ここまで進行するとサポーターだけでは効果がなく、悪化の一途をたどる可能性が高くなります。

お風呂で足の指を1本1本開いてマッサージしたり休日はスニーカーを履くなどのちょっとした積み重ねも初期の段階では効果が期待できるかもしれませんが、進行しているとほとんど気休めのようなものになってしまいます。

外反母趾は治りにくく一生の健康に支障が出るものですから、病気ではないし大丈夫と言い聞かせずに早期対策が肝要です。


見立てを誤ると致命的

外反母趾=親指が「く」の字に曲がっているというイメージをお持ちの方も多いことでしょう。ですがほかにも症状はあります。サポーターを購入してしまう前に、本当に外反母趾なのか確認したほうが経済的です。

チェックポイントは①巻き爪になっている。物心ついた頃から巻き爪ということは通常ありません。もし子どもの頃から巻き爪のような…という方は細菌性のほかの病気の可能性もありますので、一度病院で診ていただきましょう。

②当然といえば当然ですが、合わない靴を無理に履いていると足が痛む。③足裏にタコができやすい。タコが硬くなってマメのようになっているのも要注意です。

④指と指の間に皮ふのトラブルがある。赤く擦り切れていたり水虫が悪化してなんとも言えない形状になっているものも含みます。

⑤朝一番は大丈夫だが、お昼頃から徐々に親指の出っ張った部分が赤く腫れている、痛みがある。

「く」の字になっていなくても、このなかで一つでも該当するものがあれば外反母趾の可能性大です。サポーターの購入を検討しても良いでしょう。しかし、外反母趾の種類によってはサポーターではサポートしきれないこともあります。

とえばヘバーデン結節や関節リウマチと診断されたことのある方、親指以外の4本の指が曲がっている、サポーターで形を矯正したいとお考えの方などはサポーターでは効果が見込めませんので、ほかの方法を模索することとなります。


サポーターへの挑戦は臨機応変に

サポーターは見た目の良さやお値段のみで選んではなりません。ご自身の症状に合ったものをできれば2、3こ購入して履き心地や効果を比べてみると良いでしょう。「靴下型」のサポーターはどの靴でも対応できますので、使い勝手が良く重宝します。

しかしその分サポートする力が弱く、広く浅く包み込んでもらっているような心地です。履いているとズレてしまうことも多いようです。

「指サック」型は改善ではなくこれ以上の悪化を防ぐのが目標です。ですから親指が「く」の字になり人差し指の上下に重なるくらいの症状に効果があります。またヒールの靴や細めの靴には対応できません。

そして矯正を目的としてサポーターを装着することも控えたほうが良いです。サポーターをすることで見た目のみを整えようとするのは、確かに見た目はある程度きれいになりますがサポーターを外すと元に戻ってしまいます。

加えてサポーターをつけている間に筋力が否応なく落ちてしまいます。するともともと筋力が衰えて広がった外反母趾がますます悪化します。見た目を一時的に良くする必要なときもあるでしょう。しかし根本的な解決にはなっていません。

一喜一憂せずにあくまでもその場しのぎであると割り切って使用しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

外反母趾はサポーターで治る?治らない?
外反母趾は足の疲れ
見立てを誤ると致命的
サポーターへの期待は臨機応変に

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 外反母趾 Tagged With: サポーター, 外反母趾

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2022 noiroha.com