体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 肩 / 肩こり / つらい五十肩をツボ押しから改善する

つらい五十肩をツボ押しから改善する

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gojuugata tubo

みなさんは「 ツボ 」にどのようなイメージをお持ちでしょうか。 五十肩 になっても湿布や飲み薬などと比べて馴染みが薄く、本当に効くのか訝しく思う方も多いかもしれません。

しかし、ヒトのからだには余程無茶な症状で無ければ自然治癒力が備わっているのです。ぜひ一度、ツボ押しをお試しになってはいかがでしょうか。


スポンサードリンク

つらい五十肩をツボ押しから改善する


- 目次 -

  • 足うらにあるツボ・五十肩点
  • 腕にあるツボ
  • 腰にあるツボ・大転子(だいてんし)
  • 肩にあるさまざまなツボ
  • ツボ押しの注意点

足うらにあるツボ・五十肩点

五十肩の正式な病名は、「肩関節周囲炎」といいます。筋肉、関節包、靭帯、腱板などの組織の炎症が起き、肩関節の可動域に制限が発生します。40~60代の方に多いようです。

さて、足うらにある「五十肩点」というツボは、併せて肩のほうもしっかり刺激すると血流が促されて症状が軽くなります。右肩が悪いときは右足を、左肩が悪いときは左足を刺激してください。予防のためには、面倒くさがらずに両足を揉むことをおすすめします。

五十肩点の位置は、薬指と小指の股の間からまっすぐ下がったふくらみの部分です。人差し指の付け根の下から小指の方向に、首から肩に効くツボが並んでいます。この部分を丹念に刺激すると、首から肩にかけての血流がスムーズになり、肩のコリがほぐれていくのが実感できるでしょう。

より効果的な揉み方は、人差し指の方から小指側へ向かって流れるようによく押し揉むことです。根を詰めずに出来るだけ姿勢を良くして血流をイメージしながら揉むと良いでしょう。


腕にあるツボ

一つは、手首に近い腕先の外関(がいかん)ツボです。前腕外側で手首の関節の真ん中から指2本分くらい手前のところを強く刺激してください。

二つめは、尺沢(しゃくたく)です。肘の内側にある横ジワの線上で、親指寄りのツボです。親指の先をツボに置き、ゆっくり息を吐きながら押します。圧痛が強いのは強く押しすぎということですので、ゆっくりやさしく押しましょう。


腰にあるツボ・大転子(だいてんし)

直立して腸骨の下に手を当てて、足を上げると大きな骨の角が動くのがわかるでしょうか。これが大転子です。まず、壁にすりこぎを直角に立てて、細い側が大転子に当たるようにします。次に、ひびきが感じるように押し付けます。

そして、左側の痛みには右足の大転子、右肩の痛みには左足の大転子を刺激します。いずれの刺激も1日に何回でも行うことができます。


肩にあるさまざまなツボ

一つは、肩ぐうです。肩の先端にあるツボで、腕を真横に上げるとくぼみができるところです。肩ぐうのツボは、反対側の手の中指で押します。二つめは、雲門(うんもん)です。肩関節の根元から少しだけ胸の側に入った鎖骨の下のくぼみの部分です。指で少し強めに押してください。

そのほかにも、肩井(けんせい)、天穴(てんけつ)、腎穴(じんけつ)などのツボがあります。背中にあるツボなどご自身では届きにくいところは、家族や親しい方に押してもらえば良いコミュニケーションの時間にもなります。

どちらの部分のツボを押すときにも、いきなり押すのではなく、痛みのある肩全体を温めて、お風呂上がりなどに行うと良いでしょう。


ツボ押しの注意点

次のような状態の方は、ツボ押しはお控えください。①ツボ周辺に怪我や火傷などの異常がある場合、②飲食後30分以内、サウナに入った後、③飲酒時、④発熱時、⑤手術後、⑥妊娠中、特に安定期前は危険です。

また、痛みがひどいときには、「さする」だけでも十分です。力任せや長時間同じツボを刺激し続けるのも避けましょう。炎症を起こしたり、筋肉を傷つけてしまう恐れがあります。「正しいツボ押し」の方法が、ご自身にも合っているとは限りません。

いろいろ試してみたけれど、やっぱり湿布や飲み薬のほうが効くようだと分かればそれで良いのです。

スポンサードリンク

まとめ

つらい五十肩をツボ押しから改善する
足うらにあるツボ・五十肩点
腕にあるツボ
腰にあるツボ・大転子(だいてんし)
肩にあるさまざまなツボ
ツボ押しの注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 肩こり 関連タグ:ツボ, 五十肩

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com