体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 腰 / 腰痛 / 「腰が痛い」のさまざまな要因

「腰が痛い」のさまざまな要因

ran

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

koshigaitai

「 腰が痛い 」という言葉は多くの方から耳にします。その痛みの種類は電気の走るような痛みであったり、重苦しいような鈍痛であったりとさまざまです。痛みの種類がいろいろあることに比例して、痛みの原因も人により異なります。

しっかりと診断を受けて自分に合った治療で腰の痛みを改善しましょう。


スポンサードリンク

「腰が痛い」のさまざまな要因


- 目次 -

  • 腰の痛みの原因
  • 腰椎椎間板ヘルニアによる腰の痛み
  • ぎっくり腰による腰の痛み
  • 内臓疾患による腰の痛み
  • 生活習慣による腰の痛み

腰の痛みの原因

腰の痛みには病気が原因となっている場合と、生活習慣が原因となっている場合があります。病気が原因の場合、根本的な病気を改善しなければ痛みは消えません。

腰周りの損傷や炎症による痛みだけでなく、胃や腸、腎臓など内臓の病気が原因のこともありますので、単なる腰の痛みと放置せず早めに病院を受診しましょう。

一方で生活習慣が原因の場合、病院で検査をしても骨などに異常もなく原因が特定されないことも多くあります。日頃の姿勢や生活習慣を見直して、根気よく改善していく必要があります。


腰椎椎間板ヘルニアによる腰の痛み

腰椎椎間板ヘルニアは腰の痛みを発症する代表的な病気です。腰骨の間でクッションの役割をしている椎間板が突出した状態をヘルニアと呼びます。突出した椎間板から髄核が脱出して神経を刺激している状態が椎間板ヘルニアです。

症状は激しい腰の痛みと同時に下半身のしびれがあらわれます。日常的な姿勢や動作によって体が歪み、椎間板に負荷がかかることが大きな原因です。またもともとの骨の形状や体質、加齢による骨の老化も椎間板ヘルニア発症の原因となります。

日頃から正しい姿勢を意識して、長時間同じ体勢をとり続けないように注意しましょう。また筋力が衰えないような運動習慣を心がけることで、腰椎椎間板ヘルニアによる腰の痛みを予防する事ができます。


ぎっくり腰による腰の痛み

ぎっくり腰は急性腰椎症と呼ばれる病気で腰の捻挫や損傷です。重い物を持上げた時などの衝撃だけでなく、振り返った瞬間やくしゃみをした時など日常のささいな動作で腰の痛みが発症することもあります。

症状は瞬間的に動けなくなるほどの激痛が腰に走り、その後も体を少し動かしたり腰に触れるだけで激しく痛みます。ささいな動作でも突然痛みが発症しますが、その動作自体はぎっくり腰のきっかけであり原因は徐々に溜まっていた筋肉疲労や骨格の歪みであることが多いです。

よって日頃から腰に負担のかかる姿勢を避けて筋肉や骨への負担を減らすことが大切です。ぎっくり腰は再発を繰り返す傾向が高いので、一度発症した場合は腹筋や背筋を強くする運動を取り入れることも必要です。


内臓疾患による腰の痛み

内臓疾患により腰に痛みが発症するケースも多くあります。胃や腸など腰周りの内臓で炎症がおこると周りの筋肉が弱り、腰へ負担がかかって痛みを発症します。また内臓の肥大で腰が圧迫されたり、腫瘍が腰の近くにできていると腰の痛みを感じます。

症状は腰から背中にかけての重苦しい痛みが多く、安静にしていても痛みが治まらなかったり、痛みが徐々に強くなる場合は内臓疾患の可能性があります。体のだるさや発熱といった症状が出ることもあります。

内臓疾患による腰の痛みは命にかかわる病気も多いので単なる腰痛と自己判断せず、違和感を感じた場合は早期に診断を受けることが大切です。


生活習慣による腰の痛み

生活習慣による腰の痛みの原因の多くは不適切な姿勢によって腰や背骨に過度な負荷がかかることです。

腰は常に上半身を支えており、腰を曲げていても伸ばしていても筋肉がバランスを取って姿勢を保っています。よって姿勢が崩れた状態で長時間過ごしたり、足を組む、横座りといった習慣的な姿勢悪さは腰に大きな負担を与えます。

また猫背やお腹を前に突き出した姿勢、中腰など背中が腰の上に正しく乗っていない姿勢は、背骨への負荷が分散されずに腰への負担が大きくなります。腰に優しい正しい姿勢を心がけるだけでの痛みを予防する事ができます。

普段から姿勢の悪い人は腹筋や背筋が弱い可能性があります。筋力をアップする運動習慣も腰の痛みの予防となります。

スポンサードリンク

まとめ

「腰が痛い」のさまざまな要因
腰の痛みの原因
腰椎椎間板ヘルニアによる腰の痛み
ぎっくり腰による腰の痛み
内臓疾患による腰の痛み
生活習慣による腰の痛み

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 腰痛 関連タグ:腰が痛い

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com