体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / その他 / 痛風 / もっと知りたいプリン体の体内でのはたらき

もっと知りたいプリン体の体内でのはたらき

ka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

purintai

プリン体 というとビールから取り除かれたり、摂りすぎは良くないイメージがあったりします。その実体は遺伝子の一部を構成する体になくてはならない成分です。とくにDNAやRNAの4つの塩基のうちの2つが、このプリン体(プリン塩基)です。

また体の中の酵素のはたらきを助ける助酵素の成分としてはたらくものもあります。


スポンサードリンク

もっと知りたいプリン体の体内でのはたらき


- 目次 -

  • プリン体はなくてはならない物質
  • 豊かな食生活によって目の敵に
  • プリン体から尿酸へ
  • プリン体、尿酸の関わる検査値
  • プリン体との上手な付き合い方

プリン体はなくてはならない物質

プリン体のうち、アデニンとグアニンはともに体の中では核酸(DNAやRNA)として遺伝などの役割の中心となる物質です。またプリン体は、ATPやNADなどの酵素の補酵素を構成する成分としてもはたらいています。つまりこの物質なしでは生きられません。

体内では常に一定な量が必要です。それでグルタミン、グリシン、アスパラギン酸などのアミノ酸やリボース5-リン酸などから生合成されて作られます。その一方で多すぎるときは、キサンチンを経て尿酸となり尿として排出されます。


豊かな食生活によって目の敵に

体内で必要なプリン体については、原料となるアミノ酸から十分に作り出すことは可能です。したがってタンパク質や脂質のように、プリン体自体を栄養素として食物から摂る必要はありません。

プリン体は、もともと食べ物にはふつうに含まれています。なかには豊富に含むものがあります。煮干し、白子、レバーなどには豊富に含まれています。必要なプリン体は、体内で十分に作られています。

しかし健康な方にとっては、煮干しやレバーなどはミネラルやビタミンも豊富な優れた食品ですから、適量ならば体にとってはむしろプラスです。

用心しないといけないのは、すでに血液検査の尿酸値が高値の方、他に疾病を抱えていてプリン体や尿酸への注意を求められる方です。これらの方は、こうした食品のとり過ぎには注意します。


プリン体から尿酸へ

プリン体は、体内から尿あるいは胆汁として排出される過程で、肝臓において尿酸に変わります。

つまり尿酸の排出がうまくいかなくなった時や、尿酸が過剰につくられたときなどに、高尿酸血症といった症状が生じます。それでプリン体はその原料として、目の敵にされることがあります。

尿酸は水に溶けにくく血中の尿酸が飽和に達してしまうと、体の末端の部分に沈着して痛風などの痛みを伴うような症状を起こすことが知られています。これは動脈硬化などをまねくこともあります。

プリン体はこの尿酸と密接に関係があり、健康を害することにもなりますから、このように嫌われる面があります。


プリン体、尿酸の関わる検査値

上に示したように、体内の過剰なプリン体は肝臓で尿酸となり排出されます。この機構にトラブルが生じることがあります。血液検査の項目のひとつとして「尿酸」について調べることがあります。血中の尿酸値が高い値が続くと高尿酸血症と診断されます。

高尿酸血症の薬には尿酸の輩出を促すタイプと、尿酸の産生を抑えるタイプの大きく分けてふたつの種類があり、それぞれ医師から処方してもらえますし、選択することもできます。


プリン体との上手な付き合い方

プリン体はこのように体にはなくてはならないものです。その一方で、摂りすぎや体内に過剰にある場合には、さまざまな疾病とつながります。

とくに生活習慣病の一因として食生活をバランスのとれたものにしていれば、プリン体について心配することはいらないはずです。

むしろ、過度の飲酒や高カロリーの食事などが、生活習慣病やメタボリックシンドロームといった側面から、プリン体の産生や尿酸の蓄積と密接につながっています。

このように、プリン体については体にとって両面あるということを理解したうえで、上手に付き合っていくことが望まれます。

スポンサードリンク

まとめ

もっと知りたいプリン体の体内でのはたらき
プリン体はなくてはならない物質
豊かな食生活によって目の敵に
プリン体から尿酸へ
プリン体、尿酸の関わる検査値
プリン体との上手な付き合い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 痛風 関連タグ:プリン体

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com