体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 背骨・脊椎 / 背もたれ / 背もたれクッションで首・肩・腰の痛みを解消!

背もたれクッションで首・肩・腰の痛みを解消!

hana

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

semotare kussyon

イスに座っているときついつい猫背になってしまう、ということはありませんか?じつはその猫背の姿勢が首痛や肩こり、腰痛の原因になってしまうのです。
そこで姿勢を正すことで痛みを解消する背もたれクッションが人気となっています。猫背が痛みにつながる理由の解説と、いろいろな心地よい 背もたれ クッション をご紹介します。


スポンサードリンク

背もたれクッションで首・肩・腰の痛みを解消!


- 目次 -

  • 首痛・肩こり・腰痛の原因は猫背のせい?
  • よい姿勢をサポートする背もたれクッション
  • 背もたれクッションを選ぶポイントは「心地よさ」

首痛・肩こり・腰痛の原因は猫背のせい?

デスクワークや自宅でのパソコン操作、車の運転など、イスや車のシートに座って過ごす時間。いい姿勢で座らなくては、と最初は思っていても、パソコン作業や運転などに夢中になっている間に気がつくと猫背の姿勢になってしまう・・・という方も多いのではないでしょうか。

もともと人間の体は座った姿勢を長い時間キープすることが難しい構造になっているため、正しい姿勢を意識していないと猫背になってしまうのです。長時間よい姿勢を維持するのはとても難しいですね。

長時間イスに座ることが多い方で、首や肩、腰に痛みがある場合は、猫背の姿勢が原因である可能性があります。

猫背の姿勢は頭が前に出ている状態です。頭は背骨(背中)で支えるのが自然ですが、猫背になると首や肩、腰で支えることになります。頭の重さは体重の1割程もあり、首・肩・腰への負担は相当なものです。このために血行不良がおこることで筋肉が凝り、さらには痛みが出てしまうのです。

また、猫背の姿勢によって首に負担がかかると、首に必要な程よいカーブがなくなってしまうストレートネックの状態になることがあります。

首への衝撃を吸収するカーブがないことで首の負担が増し、首痛のほかに頭痛や目の痛み、手のしびれなどの症状がでることがありますので注意が必要です。


よい姿勢をサポートする背もたれクッション

猫背の姿勢になることが痛みにつながる。では、猫背にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。

まず、常に猫背にならないように意識してよい姿勢を習慣づける。この方法でいい姿勢をキープできる方もいらっしゃるかもしれません。しかしなかなか難しいですし、もっと楽に姿勢を維持できたら。

そこで猫背にならない理想的な姿勢をキープする手助けをしてくれるのが、背もたれクッションです。背中から腰にかけてしっかり支えることで背筋がスッとなり、正しい疲れにくい姿勢になれるのです。体圧が部分的に集中していた状態から分散されることで体への負担が軽減されます。

イスの背もたれだけでなく車のシートにも置くことができるので、運転時もよい姿勢を保つことができます。

きれいな姿勢は見た目にもいい印象を与え、気持ちがシャンとするなどメンタルにもよい影響をもたらすのではないでしょうか。


背もたれクッションを選ぶポイントは「心地よさ」

背もたれクッションは形・素材・デザインなどいろいろなものがあります。それぞれに心地いいポイントがありますので、クッションを選ぶ際の参考になさってください。

形は従来のシンプルなものに加えて、機能性を重視したクッションも多くあります。

例えば立体的な形が背中から腰まわりにかけて包み込むようにフィットするクッションは、背骨を左右から支えて背筋が伸びるよう工夫されたデザインになっており骨盤矯正の効果もあります。

腰のくぼみにフィットするようボールが内蔵されて心地いい刺激が得られるもの、振動するリラクゼーション機能があるものなどアイデアも豊富です。

素材は夏向けのメッシュや起毛した秋冬向けのものもあり、季節に合わせて選ぶことができます。

腰まわりの冷えが気になる場合は腰にフィットする暖かい素材のクッションを選ぶとよいでしょう。そのほかに低反発ウレタンや天然ゴムなどこだわりの素材もあります。

詰め物はゲルやわたが入ったもの、パウダービーズが詰まった伸びるクッションもあり、これは引っ張ることで体型に合わせた形に調整することができます。

なかには丸洗いできる素材もあり、汗をかきやすい夏でも清潔に使用でき衛生的です。

カラーは元気がでそうなビタミンカラーや、オフィスでも違和感がないシックなカラーもあり、場面や好みに合わせて男女問わず使用できます。

デザインはシンプルなものから個性的なものまでいろいろあって、どれにしたらよいか迷ってしまいそうです。そんなときは座り心地を試すことができるお店もありますので、実際にもたれかかって心地よさを体感されてみてはいかがでしょうか。

イスに座るさまざまな場面に背もたれクッションを活用して、痛みの解消にお役立てください。

スポンサードリンク

まとめ

背もたれクッションで首・肩・腰の痛みを解消!
首痛・肩こり・腰痛の原因は猫背のせい?
よい姿勢をサポートする背もたれクッション
背もたれクッションを選ぶポイントは「心地よさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 背もたれ 関連タグ:クッション, 背もたれ

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com