体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 腰 / 腰痛 / その腰痛、もしかしたら骨の病気が原因かもしれません

その腰痛、もしかしたら骨の病気が原因かもしれません

sho

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

youtsuu byouki

腰痛には様々な原因がありますが、疲労やケガだけではなく病気が原因のものも存在します。骨の病気に掛かっていた場合、腰痛は自然に治癒することはありません。ただの腰痛だと油断していると手遅れになる場合もあり、 腰痛 を発症する 病気 について理解しておいても損はありません。


スポンサードリンク

その腰痛、もしかしたら骨の病気が原因かもしれません


- 目次 -

  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰部椎間板ヘルニア
  • 腰椎分離症
  • 腰椎分離すべり症

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、腰部の脊柱管と呼ばれる神経が通る管が何らかの影響により狭まってしまう病気です。老化現象の1つでもあり、高齢の人が発症する頻度も高いのですが、若年層でも発症する場合があります。

普段から重いものを持ち上げる機会がある人や長時間座位を維持する機会が多い人にも多く発症すると言われています。症状としては腰部の鈍痛のほかに、片側の脚に痺れが出現します。さらに特徴的な症状として歩行時に足の痺れが増強し、軽度前屈や休憩をすると数分で痺れが軽快する間欠性跛行と呼ばれるものがあります。

悪化した場合、歩行時の猛烈な尿意や便秘などの排尿、排便障害が現れることもあります。背中を反らせると痺れが増強することもあり、間欠性跛行と合わせて自身で脊柱管狭窄症を疑う材料となるため覚えておくと役に立つかもしれません。


腰部椎間板ヘルニア

腰部椎間板ヘルニアとは、脊柱を構成する椎骨と椎骨の間の椎間板というクッションの役割を果たすものが、何らかの原因で神経のある方向に突出してしまう病気です。普段から重いものを持ち上げる機会のある人や長時間座位を維持する機会が多い人に発症しやすいほか、肥満体系の人にも発症しやすいと言われています。

腰部脊柱管狭窄症と症状が類似しており、腰部の痛みと片側の脚の痺れが発生します。ただ、痛みの種類は鈍痛ではなく激痛である場合が多く、痛みを和らげるため腰を横に反らした姿勢を取りがちになることが特徴です。

突然発症するためぎっくり腰とも間違えやすいのですが、ぎっくり腰では神経症状は伴わないため脚の痺れは発生しません。腰部椎間板ヘルニアは接骨院や整骨院では適切な治療が行うことができないため、急激な腰痛と脚の痺れを感じた場合、整形外科を受診する必要があります。


腰椎分離症

腰椎分離症とは、腰部の椎骨の1つが前部と後部に分離したように見える病気です。疲労骨折であり、ジャンプや腰の動きが多く伴う10代~20代のスポーツ選手に発生しやすく、特に練習熱心であればあるほど発症リスクが高まります。

症状としては腰部の鈍痛が挙げられ、背中を反らせると痛みが若干強くなります。また、運動時のみ腰痛を感じるといった場合もあります。腰椎分離症の厄介な点は症状に大きな特徴がなく、筋肉の疲労による腰痛と判別しづらいため発見が遅れがちになる点です。

適切な治療を受けなければ完治することが非常に困難なうえに後述する腰椎分離すべり症に移行する可能性があるため、心当たりがあるならば早期の医療機関への受診をお勧めします。


腰椎分離すべり症

腰椎分離すべり症とは、腰椎分離症を放置した結果、椎骨の前部と椎間板に過度の負担が掛かり腰を支える力が弱まって、本来の位置から前方に移動してしまう病気です。症状は腰椎分離症の症状と合わせて脚の痺れを発症します。

腰部脊柱管狭窄症と同様の症状が出現する場合もあります。この病気の恐ろしい点は、スポーツ選手の選手生命をほぼ確実に奪う点です。治療は手術療法のみであるため、長期間スポーツの禁止を余儀なくされるうえに、後遺症として軽度の痺れや間欠性跛行が残る可能性は非常に高いのです。

日常生活を送る程度には支障がない場合もありますが、発症前のパフォーマンスでスポーツを行うことは不可能に近いと言えます。腰部に違和感が出現した場合、原因が骨の病気であれば、MRIやX線でほぼ確実に診断が可能なため適切な治療が受けられます。

腰痛を放置すると生涯付き合うことになりかねないため、自身で判断せず早めの受診をお勧めします。

スポンサードリンク

まとめ

その腰痛、もしかしたら骨の病気が原因かもしれません
腰部脊柱管狭窄症
腰部椎間板ヘルニア
腰椎分離症
腰椎分離すべり症

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 腰痛 関連タグ:病気, 腰痛

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com