体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 腰 / 坐骨神経痛 / 坐骨神経痛になったら病院は何科?

坐骨神経痛になったら病院は何科?

ue

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

zakotsushinkeitsuu byouin

お尻から足先にかけて痛みやしびれを感じたら、それは 坐骨神経痛 の可能性があります。神経痛なんて肩こりのようなものだし、わざわざ 病院 へ行くほどのことではないと油断していると歩けなくなることもあります。先延ばしにせず、気軽に病院へ足を運んで診てもらいましょう。


スポンサードリンク

坐骨神経痛になったら病院は何科?


- 目次 -

  • 遠慮せず病院へ
  • カルシウム不足だけではない原因
  • 予防・解消法

遠慮せず病院へ

坐骨神経痛は、病名ではなくその一連の症状の名称です。お尻や太ももの後ろ、ふくらはぎ、すね、足の甲、足先などに疼痛や痛みを覚えます。座骨神経は腰椎から足裏までを縦断している、人体の中で最も大きい重要な神経です。

座りっぱなしのせいで痛むわけではありませんので、まずは整形外科へ行ってみましょう。

問診の後にレントゲンを撮ります。骨に異常がなく、日常生活にそれほど支障がないようであれば内服薬や湿布薬で様子を見てみましょう、と帰されるかもしれませんが初診としてはごくふつうの対応です。よほどのことが無ければいきなり手術の相談をされることはありません。

坐骨神経痛の治療には、手術療法と保存療法があります。

保存療法は注射や投薬、牽引、温熱などを患者さんの症状に併せて組み合わせて施します。それでも治らない場合は、一度神経内科や心療内科を訪れてみてはいかがでしょうか。

神経痛の原因は精神的な要因も大きく関わっていることがあります。しかし、整形外科と心療内科を掛け持ちすると薬が倍になることも容易に想像がつきますし、お財布も軽くなります。

整形外科を区切りの良いところで一旦切り上げてから、神経内科や心療内科への転科、転院を検討しても良いでしょう。

もしくは、手術の必要はないと言われたのに注射や薬を処方され続け、一向に回復の兆しがみられず今後どうしようか迷っているという方は代替医療を試してみるのも一案です。

鍼灸や指圧、各種マッサージ、カイロプラスティック、整体などさまざまな店舗があります。ご自宅へ出張してくれるお店もありますし、ご自身と相性が良いようであれば、病院へ通うよりも精神的な負担も軽くなります。


カルシウム不足だけではない原因

先にも述べたように、ストレス要因も大きいですし妊娠中に発症する方もいらっしゃいます。多くは脊髄や神経根の圧迫によって起こります。いちばん多いのは腰椎椎間板ヘルニアです。

牛乳やヨーグルト、チーズをたくさん食べていれば自然に治るということはありません。カルシウムはイライラを抑えるのにも効果があるとされていますが、骨を丈夫にし、血となり肉となりからだに吸収してもらうには、運動が欠かせません。

坐骨神経痛の症状は個人差があり、我慢の範囲も人それぞれ異なるかと思われますが、次のような症状がみられます。

①足のみならず、腰も痛む②常にお尻に痛みやしびれがある③足の裏に正座の後のようなしびれがある④しばらく立っていると足が痛くて立っていられない⑤お尻が痛くて座っていられない⑥足の裏の皮ふが厚くなったような気がする⑦足の筋肉が左右で差がある(多少の差があるのは正常)、などです。

痛みとしびれは病気のサインである可能性も高いですので、病院へ行くことを強くお勧めいたします。


予防・解消法

まずは、正しい姿勢を心がけましょう。猫背や足組みを治すのはかなりの根気が必要でしょうが、正しい姿勢が身に付けばそのほうがずっと楽なのです。

それから「冷え」を防ぐことも大切です。暖かいお部屋にいるということではなく、お風呂にゆっくり入り、年間を通して暖かい飲み物を頂いたり、冷たいものを控えたりが効果的です。

肥満の方は、ダイエットも必要です。足腰に負担がかかっていますし、血行不良は冷えの元です。気分転換がてらに運動やストレッチをして体幹を鍛えましょう。

スポンサードリンク

まとめ

坐骨神経痛になったら病院は何科?
遠慮せず病院へ
カルシウム不足だけではない原因
予防・解消法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 坐骨神経痛 関連タグ:坐骨神経痛, 病院

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com