体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 足 / 外反母趾 / こうすると防げる|外反母趾での痛いおもい

こうすると防げる|外反母趾での痛いおもい

ka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gaihanboshi itai

外反母趾は遺伝することもありますが、とくに甲幅の狭い先の細い靴を無理に履きつづけると足の親指の骨が小指の側に曲がる 外反母趾 となり、 痛い 状態がつづきます。

整形外科での治療と足の指に負担のかからない靴を選択します。これにより痛みはやわらぐでしょう。


スポンサードリンク

こうすると防げる|外反母趾での痛いおもい


- 目次 -

  • 足の指の骨が悲鳴?
  • 靴に足を合わせると
  • 靴に足を合わせた結果
  • 足に靴を合わせる生活
  • 発想の転換

足の指の骨が悲鳴?

近年の調査によると平均的な日本人の足は依然と比較すると、男女ともに足幅(甲幅)が広い傾向があるそうです。ただし足長も伸びているので相対的には足幅は狭いそうです。

先の細い靴は一見しておしゃれに見え、先の丸い幅広の靴とくらべるとどうしても手にしたくなることがあります。それでも舶来の洗練されたデザインの靴の形状は、かならずしも日本人の多くの人にとっては足の形状に合ったデザインとはいえません。

デザインを優先して足を犠牲にした結果、足の指への負担が増してしまいます。すると足の指は悲鳴をあげることになります。どうしてでしょうか。


靴に足を合わせると

さて本来の足の足幅のサイズに合っていない狭い靴を履きつづけると、どういうことが起こるのでしょう。

本来の足のサイズにくらべて狭い靴に足を閉じ込めようとします。そのために力は足の指、とくに親指のつけねを内側に曲げて押し込めようとする方向にたえずかかります。これは骨への負担となります。とくにヒールの高い靴は指先にこの力が集中しがちです。

そのような狭い靴を履いて力が足の指にかかりつづけた結果、親指はねもとから内側に向かって徐々にねじ曲がります。そして靴をぬいでももとにもどらなくなってしまいます。つまりその靴をはいていない状態でも靴の形のままの足になってしまいます。

それでもよいのではと思いがちですが、親指のつけの骨は不自然に小指側に曲げられた結果、周囲の神経組織を刺激して痛みを生じることがあります。骨への負担も大きいです。

親指の骨の変形が進んでしまうと手術でもとの位置へ骨を修正する手術が行われることがあります。一生のあいだつねに使う足です。歩くうえでとても大切な足の指です。外反母趾の進行はこうした足への警鐘といえるでしょう。


靴に足を合わせた結果

外反母趾の状態をつづけていると足に違和感がつづきます。多くの方はこうした状態をがまんしてしまい靴を履きつづけていると考えられます。そのあいだに親指は曲がりつづけています。

がまんをつづけているうちに足に痛みが生じることが多いです。足からの注意信号といえます。がまんせずにその靴を履くことをあきらめる、あるいは最低限の時間で済ませるなどの工夫をすることでこの痛みをさけることができることがあります。

おしゃれをするのを最低限の時間に制限することで足への負担を減らします。


足に靴を合わせる生活

外反母趾の痛みは合っていない靴を無理して履きつづけた結果起こる症状といえます。したがってそのような形状の靴は自分の足に合っていないということを自覚することからはじめます。

すぐれたデザインならば、甲幅のある部分をうまくカバーした形状を維持しつつ足への負担も最低限にしてくれます。もちろん痛みが出るようなことや外反母趾へ進行することはほぼないでしょう。

トータルバランスを考慮するとそのようなすぐれたデザインの靴を選択することは、足の健康を考えたいちばんのおしゃれではないでしょうか。


発想の転換

颯爽と歩く姿は美しいものです。歩き方や歩くのに合った靴は美しい歩き方へプラスに働きます。

通勤などにウォーキングシューズをとり入れてみると意外とスーツなどに合っていることに気づけるでしょう。しかも歩きやすく足への負担がかるい形状や撥水性や防汚性能を備えたものもあります。

じつは靴も進化しています。先の細いヒールでおしゃれするだけが選択肢でしょうか。ほかにも足に負担をかけないでできるコーディネートはできます。

足をふくめた全身の健康を考えて自分にしっくりくる靴の選択へと発想を転換することで、外反母趾で痛いおもいをせずに済ませられるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

こうすると防げる|外反母趾での痛いおもい
足の指の骨が悲鳴?
靴に足を合わせると
靴に足を合わせた結果
足に靴を合わせる生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 外反母趾 関連タグ:外反母趾, 痛い

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com