体の痛みいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 足 / 外反母趾 / 外反母趾になりたくない 靴のおしゃれとの両立(前編)

外反母趾になりたくない 靴のおしゃれとの両立(前編)

ka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gaihanboshi osyare kutsuシーズンごとに履きたくなるおしゃれなデザインの靴が店にならびます。でも靴の形状によっては履きつづけることで外反母趾になってしまうことがあります。こうなると足に痛みが生じたり歩けなくなっったりすることもあります。

外反母趾 をふせぎつつ、 靴 の おしゃれ を楽しむ工夫とはどういったものでしょう。


スポンサードリンク

外反母趾になりたくない 靴のおしゃれとの両立(前編)


- 目次 -

  • おしゃれな靴と外反母趾
  • どんな靴で起こるか
  • 外反母趾の起こり方
  • ハイヒールはリスクが高い
  • 外反母趾を防ぐには

おしゃれな靴と外反母趾

おしゃれなデザインの靴がつぎつぎに登場します。店でとりあえず購入して履いてはみたものの、履きつづけているうちに、多少の不具合を感じることがあります。そのままがまんしながら履いていると、足のほうが靴に合わせて形を変えることがあります。

その状態が長くつづくと、足の指が内側に変形したり、つねに痛みがある状態になってしまったりしがちです。外反母趾です。


どんな靴で起こるか

このような足の症状が生じる原因は、足に合っていない靴を履きつづけることにあります。多くの場合には先の細いスリムな形状の靴でそうなることがあります。甲の幅がせまく足の指がならぶあたりが細くデザインされた靴です。


外反母趾の起こり方

このような形状の靴を長く履きつづけていると、親指を中心に内側にそり、くの字に曲がったまままっすぐにもどらなくなります。

靴を脱いでも内側にそったままの足になってしまうことがあります。足の指のほうが細い靴の形状に合わせて無理をしつつ曲がっていくことになります。

親指が内側にそるにつれて、指の付け根の関節部分が逆に外側にせり出して、靴にあたってしまいます。ひどい場合には指ごと脱臼してしまいます。

そうした靴を履きつづけていると足が痛んだり、ひどい場合には歩けなくなったりすることがあります。指の変形が進んで歩けない状態まで進むと手術することがあります。


ハイヒールはリスクが高い

とくにヒールがある靴は、つま先のほうにより力がかかるようになりがちです。先が細い靴ではよりつま先がわに力が集中することになります。したがってつま先の指に、より負担がかかりがちになります。ヒールの高い靴ほどその傾向が強まります。ハイヒールの先の細い靴はそうしたリスクが高いと承知の上で利用することが求められます。


外反母趾を防ぐには

外反母趾のリスクがありそうな方や軽症の状態の方は、こころもち甲の幅のある靴を履かれることがおすすめです。最近の靴はデザインが進歩して、それほど先の幅を感じさせないデザインの靴が出ています。こうしたデザインまで考慮された甲の幅のある靴を履いて症状の進行を止めます。

ハイヒールでなくてよい場合には、歩きやすいヒールの低い靴を積極的に利用します。最近ではウォーキングシューズをはじめとするコンフォートシューズを通勤時に利用して颯爽と歩かれている方がいます。コンフォートシューズとは足の健康を考慮したデザインの靴です。健康との両立とはかりつつ、おしゃれを楽しむというふうに変化しつつあるのかもしれません。

こうした考え方にもとづいて靴を利用して、服とコーディネートして利用するとよいでしょう。ウォ-キングシューズはなかでもこうした足の不具合が生じにくい歩きやすいデザインの靴です。足に負担がかかりにくく重心がとりやすいです。

また足によくフィットした形状で見た目よりも軽く、ながく歩いても疲れにくいものです。そうした中から足によく合った靴を選んで利用するのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

外反母趾になりたくない 靴のおしゃれとの両立(前編)
おしゃれな靴と外反母趾
どんな靴で起こるか
外反母趾の起こり方
ハイヒールはリスクが高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 外反母趾 関連タグ:おしゃれ, 外反母趾, 靴

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 頭痛
    • 偏頭痛/片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
    • 頭痛外来
    • 風邪や二日酔い
  • 眼
    • ドライアイ
    • 眼瞼下垂
  • 肩
    • 肩こり
    • 四十肩・五十肩
    • 鎖骨
    • 僧帽筋
    • 腱板損傷
    • 胸郭出口症候群
  • 腰
    • 椎間板ヘルニア
    • 腰痛
    • ぎっくり腰
    • 坐骨神経痛
    • 骨盤の歪み
    • すべり症
    • 骨盤
    • 腰椎分離症
    • 坐骨
    • 仙骨
  • ストレス
    • 自律神経
    • 自律神経失調症
    • 副交感神経
    • 吐き気
    • 免疫
    • 疲労
  • 胃・腸
    • 胃痛
    • 胸焼け
    • 胃もたれ
    • 胃潰瘍
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 腸
  • 首
    • 首こり
    • 首痛
    • 頸椎
    • 椎間板症
    • ストレートネック
  • 背骨・脊椎
    • 猫背
    • 姿勢
    • 背もたれ
    • 背部痛
    • 脊柱管狭窄症
    • 脊柱起立筋
    • 腓骨筋
    • 側弯症
  • 足
    • むくみ
    • インソール
    • 足首
    • 外反母趾
    • 立ち仕事
    • ふくらはぎ
    • こむら返り
    • つる
    • 骨折
    • 圧迫骨折
    • インピンジメント症候群
    • アキレス腱
    • 靭帯
    • 肉離れ
    • 太股
    • 半月板
    • 大腿骨
    • 足裏
    • 下腿・足
    • 鼠径部痛症候群
    • 骨肉腫
  • 膝
    • 膝痛
    • 棚障害
    • 鵞足炎
  • 関節
    • 腱鞘炎
    • 関節痛
    • 股関節
    • 股関節痛
    • 軟骨
    • 化膿性関節炎
  • 手・腕
    • 手首
    • 指
    • バネ指
    • 腕
    • 上腕骨顆上骨折
    • ガングリオン
    • キーンベック病
  • 肘
    • 肘痛
  • 歯
    • 口内炎
    • 歯痛
  • 鼻
    • 副鼻腔炎
    • 鼻水
    • 鼻づまり
    • 蓄膿症
    • 上顎洞
    • 鼻中隔湾曲症
  • 耳
    • 乗り物酔い
    • 三半規管
    • 内耳炎
  • 筋膜
    • 線維筋痛症
  • ストレッチ
    • 捻挫
    • マッサージ
    • インナーマッスル
    • 鎮痛剤
    • スポーツ整形外科
    • 整体
    • 整骨院
  • 顔
    • 顎関節症
  • その他
    • 痛風
    • 炎症
  • サプリメント
  • セーバー病
  • リウマチ
  • 鎮痛剤

Copyright © 2023 noiroha.com